fc2ブログ

|д゚)オカルト中毒

http://chudoku200.blog66.fc2.com/
ヘッドライン

【不可解】伏見稲荷大社に行った時、観光客がみんなよくわからん獣道に入っていった
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2023/03/14 20:01 ] 不思議な話 | CM(0)
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?373
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1669544672/


497 :本当にあった怖い名無し:2023/01/05(木) 15:30:56.73 ID:n2ZLO0lD0.net
伏見稲荷大社に行った時
観光客みんなよくわからん獣道に入っていった
なんか、誰かに誘導されるかのようにズカズカ入っていって行ったんだよな
自分もつられて獣道に入ったけど
目の前にいた女子高生が何かに気づいて引き返して、それ見て自分も引き返した
神隠しって、ああいう感じなのかな~的な話

因みに獣道のすぐ横に千本鳥居があるんよ
みんな千本鳥居じゃなくて獣道に入って行ったのがマジで謎でしかない


498 :本当にあった怖い名無し:2023/01/05(木) 21:51:32.00 ID:iEx/GD8z0.net
>>497
こっわ
入った人達どうなったのか気になるな


499 :本当にあった怖い名無し:2023/01/05(木) 22:27:12.36 ID:mmnjvDYJ0.net
>>497
今ググったんだけど多分その獣道はこだまが池っていう行方不明者を探す手がかりをくれるって伝説のある池に繋がってる獣道かも
個人サイトに書いてあった
女子高生は思ったより険しそうでだるいなとか思って引き返したのか何なのかわからないけど


500 :本当にあった怖い名無し:2023/01/05(木) 22:57:52.68 ID:5wXCHmoV0.net
今そんな有名な神社で集団行方不明になったら新聞沙汰だし神社が叩かれる
ミステリーどころの騒ぎじゃないからたぶん>>499が正解じゃないかな


501 :本当にあった怖い名無し:2023/01/06(金) 02:20:11.46 ID:2Dm7kMzR0.net
>>499
こだまが池に繋がる道っていうか、こだまが池から始まる獣道だった気がする。皆こだまが池から獣道歩いてたから、何処目指してたんだか。獣道の出口に向かうなら、整った鳥居の道潜った方が早い気がするし…まぁでも>>500の書き込みの通り確かに伏見稲荷で行方不明になったら取り上げられるから神隠しはないと思うけど、なんか奇妙だった


505 :本当にあった怖い名無し:2023/01/06(金) 11:37:18.28 ID:FK8xBkTT0.net
>>501
なるほどそれは不気味だね
とりあえずニュースになってないから誰も行方不明にはなってないけど
ハイキングとかではないんだよね?ハイキングや登山ならウェアでわかるけど


502 :本当にあった怖い名無し:2023/01/06(金) 10:02:51.78 ID:tDdrUCoQ0.net
その集団がそもそも人でなかったのでは?


503 :本当にあった怖い名無し:2023/01/06(金) 10:08:02.26 ID:q/bwuBYD0.net
狐狸の類じゃ


[ 2023/03/14 20:01 ] 不思議な話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

俺が昔買った曰くつきのヘルメットの話をしよう
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2023/02/20 21:01 ] 不思議な話 | CM(0)
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?373
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1669544672/


212 :サバゲーマー:2022/12/13(火) 20:01:40.11 ID:FRoWBa3I0.net
俺が昔買った曰くつきのヘルメットの話をしよう
昔さ、俺がミリタリーショップ行った時にヘルメット見つけたんだ ベトナム戦争の頃のソ連兵の
だから俺がふーんって思って被ったらなんていうか無性に欲しくなった フィットしたっていうかなんかポワーンって感覚になった
それで無意識のうちに買ったわけだ 店員から、これはベトナム戦争期の実物品なので汚れや傷がかなり多いですが大丈夫ですか?って聞かれたが俺はこくこくうなずいた
それで買って帰った 帰っていざ軍服と一緒に装着!うーんジャストフィット!かっこいい!
そんでその日は寝たわけだ 少しして俺は仲間とサバゲー に出かけた
それで現地に着いたら着替えてakにガスを入れてヘルメトをかぶる したらまたあのプワーンって感覚になった
なんかぼーっとするんだよ どうでも良くなるっていうか それでそのまま第一ゲームスタート 当たる当たるよく当たる 隠れてる場所とかもなんか分かったんでその辺にも制圧射撃したりしてまさにベトナム戦争って感じの空気を味わった
それでその日は一日終わったわけだが少し気がかりなことがあった なんかゲーム中にどこからかロシア語みたいなのが聞こえるんだよな
ブリャット!(ロシア語でくそ!)アメリカンスキルソルバット!(おそらくアメリカ兵って意味)みたいな感じで
いやまあ、サバゲーだから雰囲気出すためにバンザーイ!とかゴーゴーゴー!って叫んでる人がいても不思議じゃないんだがロシア語らしきものだけ生々しかった


213 :サバゲーマー:2022/12/13(火) 20:09:28.55 ID:FRoWBa3I0.net
俺が帰って寝ようとしたら、なんかそのロシア語だけ頭に刻まれて忘れられなかった なんなら今も
んでまた別の日 その日は普通に夜戦服を着て行った だけどソ連兵の格好してた時より戦績は振るわなくてあんまり良くない結果に終わった
それで思ったのがあのロシア語が聞こえないんだ まあもちろん、誰かが叫んでたらその人がいなければ当然聞こえないんだが
その後、またソ連兵の格好してやったんだがその時はまたよく当たった なぜかその格好してる時は戦績がいいんだ
俺はソ連兵の格好しかしなくなった 仲間たちは普通の夜戦服を着ていたが俺だけソ連兵だった 理由は戦績がかなりふるうから それだけの話だった
しばらくして俺がまた向かう途中、仲間と話していたら不意にヘルメットを忘れたことに気づいた
なんか取りに行きたくて行きたくてしょうがなくて仲間の制止も振り切って引き返した
なんかかぶらないとダメなような気がしたんだ


214 :サバゲーマー:2022/12/13(火) 20:30:09.72 ID:FRoWBa3I0.net
それでその後もずっとそれを被ってた いつしかサバゲーにはヘルメットを必ずかぶるようになってしまっていた
それで気づいた ヘルメットをかぶってる時だけロシア語らしきものが聞こえるんだ だけど、その時の俺は完全にヘルメットに乗っ取られてたんだと思う
ある時、俺がサバゲーをしてたらぶっ倒れた ヘルメットをとった途端にふらっと倒れたらしい 多分霊的なものだろう
そんで病院に搬送されたが当然異常なし 一応1日入院しましょうかってお医者さんに言われた後、ところでその服は、、、?って言われてソ連兵の服だった!って気づいたのを覚えてる
退院した後友達から、お前さ、ヘルメットを持ってここに来いって曜日と場所を指定された
そこに行くと友達が車に乗って待ってた 中にのると友達が、最近のお前はなんか変だ いつもサバゲーの時はそのヘルメットをかぶってその時だけ戦績が振るって、、、
憑依されてるんじゃないか?って言われて俺はむすっとした それでお寺に向かってることを聞かされて現地に着いたらお坊さんが出迎えてくれて中で話を聞かれた
そんでお坊さんがそれを被ってるとき、何か特異 あことは起きませんか?って聞かれて俺は気づいた
かぶってる時の記憶がまともにない 友達が事細かに代わりに説明してくれた
だけど、ロシア語の話は誰にもしてなかったから話した したらお坊さんは、おそらく憑依ですねって言った
俺がヘルメットを差し出したらお坊さんはおはらいを始めた したらなんか俺は眠くなったんで気絶した
気づいたらジャングルにいた 横にはサバゲーの時の俺によく似た格好をした外人がいる
そこでなぜか俺はわかった これはあのヘルメットの記憶だって 驚くほど冷静だった 
それで俺はそのソ連兵?と前進した しばらくしたらおそらく待ち伏せを受けたんだろう
ブリャット!アメリカンスキルソルバット!って叫んだ なぜかその時の俺には理解できた したら横のソ連兵が撃たれた
俺も撃ち返そうとしたが撃ち返せない、殺された なんかこれはおそらく記憶に沿って動いてたんだろうな


215 :サバゲーマー:2022/12/13(火) 20:31:14.37 ID:FRoWBa3I0.net
そんでそこで目が覚めた お坊さんはお疲れ様でした もう大丈夫です この被り物はこちらで供養しましょう 終わったらお返ししますので取りに来ていただいていいですかな?って言われたがなんか怖くなったんで処分してもらうことにした
後から聞いた話では俺はゲーム中、異常なまでの索敵や、制圧射撃、そして隠密行動をしていたらしい
なんか乗り移ったんだろうな
これで終わり 怖くないと感じた方、ごめんなさい!でも俺はほんとに怖かったんで(汗)
書き方わかりにくいとこあったら聞いてください それでは名無しに戻ります


216 :サバゲーマー:2022/12/13(火) 20:33:20.67 ID:FRoWBa3I0.net
最後に、これを読んでるサバゲーマーや古着、ミリタリーが好きな方がいたら買ったものはまず塩で清めることをお勧めします
じゃないと憑依されるかもしれませんよ(笑)


[ 2023/02/20 21:01 ] 不思議な話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

【不可解】老人は子供の頃にロウカイという街に住んでいたという
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2023/01/29 18:01 ] 不思議な話 | CM(0)
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?372
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1665384287/


442 :本当にあった怖い名無し:2022/11/01(火) 23:37:51.47 ID:hMd5rF1j0.net
ある老人から聞いた話

老人は子供の頃にロウカイという街に住んでいたという
そこはまさに人の世の底のような場所で
学校はあるがまともに機能しておらず
女は12も過ぎれば安く身を売り
男は8つも過ぎれば安く力を売っていたという
老人はそこでの生活が嫌で13で家族を置いて出ていった
誰かが追ってくるのを恐れて道は歩けず山の中を何日も歩いて人里に出た
空腹だったが同じような町ではないか警戒して人と話せず畑から野菜を失敬して廃墟で数日過ごした後
安全を確認して今度は道を歩いて大きな町に出たところで補導された
自分の身元は話せないから適当に話を合わせていたら施設に入れられた
施設で待っていたのはまともな生活と教育だった
施設から学校に通って勉強して今の町で就職した
ふと思い立って自分が生まれたロウカイという町を調べたが見つからなかった
最初にたどり着いた町までは分かったので自分が歩いたと思われる山の場所を地図で辿ってもそれらしい町や村は見つからなかった


443 :本当にあった怖い名無し:2022/11/02(水) 00:37:05.48 ID:XciFgMKz0.net
>>442
不思議な話だね
力や体を売る先があるというのは街内でのことなのかな
他の街と交流してたら話が変わりそうだし
大きな街なんだろうか?


445 :本当にあった怖い名無し:2022/11/02(水) 02:09:53.02 ID:DD9KpBTI0.net
>>442
あったとしても昭和初期かそれ以前の昔の話だろう
今の日本にはないだろうこんな街


[ 2023/01/29 18:01 ] 不思議な話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

あのシミはこの家の「穢れ」なんだよ
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2023/01/28 18:01 ] 不思議な話 | CM(0)
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?372
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1665384287/


400 :穢れ1/2:2022/10/30(日) 14:48:38.64 ID:RRPQBx680.net
 小学生の時の話.友達に広い家の奴がいて、よくその家で隠れん坊をして遊んだ。そいつの家は昔、この地域の地主をしていたそうで広い庭には今は使われていない蔵があった。
 暮れの頃、そいつの家にみんなで遊びに行くと大掃除をしていた。手伝うと小遣いをくれると言うのでみんなで手伝うことになった。僕は前々から気になっていた蔵の汚れを落とすことにした。どういうことかというと、その蔵は綺麗な白壁だったのだが、蔵の正面から見て右側の壁の3メートルほどの高さに大人の拳ほどの大きさの黒いシミがあり、僕は通るたびにそれが気になっていた。
 脚立とバケツと雑巾を借りて一時間ほど叩き拭きをしていたら綺麗になった。バケツの水が墨のように真っ黒になったのに驚いた。そこに通りかかったこの家のお婆さんがとても喜んでくれて、みんなには内緒だよと言って500円玉をくれた。
 年が明けて2、3日経った頃、またみんなでその家に行った。蔵を通りかかると拭き取ったはずのシミが同じ場所にあった。苦労したのになぁ、と呆然と見ているとあのお婆さんがまた通りかかった。
「せっかく綺麗にしてくれたのにねぇ」
「あのシミは拭き取ってはいけなかったのですか?」
「そんなことはないよ。綺麗にしてくれてとてもありがたかったよ。久しぶりに気持ちよく年を迎えることができた。」
 お婆さんは少し考えこむと僕の顔を覗き込みながら話を続けた。
「あのシミはこの家の穢れなんだよ。綺麗にしても何日かするともとに戻ってしまう。」


401 :穢れ2/2:2022/10/30(日) 14:52:51.06 ID:RRPQBx680.net
お婆さんはこの家で生まれ育ったらしい。一人娘で父親に厳しく育てられた。父親は厳格な人で礼儀を重んじ世間体を気にした。なので大事な客人が来る時は娘時分のお婆さんに言って蔵のシミを取らせたそうだ。
 ある夏の夜のこと。その何日か前に町の有力者が連れ立って父親に相談しにきたので蔵にシミはなかった。真夜中にお婆さんは目が覚めてトイレに行った。月が明るくて気持ちの良い夜だったそうだ。自室に戻る途中でふと蔵を見ると白壁の一部が月明かりに照らされてヌメヌメ光っている。何かなと不思議に思いサンダルをひっかけて近づいて見てみると異様なものを見た。オタマジャクシがカエルに変態する過程でまず足が生え、手が生え、尾が消えていく。白壁には足だけ生えた真っ黒なオタマジャクシが十匹ほど垂直な壁を腹這いで登っていた。オタマジャクシの粘液に月明かりが反射して光っていたのだ。さらにそのオタマジャクシには目がなかった。オタマジャクシ達はシミがあったところまで登ると円を描くように陣取り、そして動かなくった。翌朝、白壁を見てみるとその形に黒いシミができていた。いても立ってもいられず、父親に話すと渋い顔をして言った。「あれはうちの穢れだ」それ以上は聞くなと言わんばかりに機嫌が悪くなってしまったのでそれ以上は聞けず、それ以後も聞くことはなかったそうだ。
「だからこのシミはこの家の穢れなんだよ」お婆さんはそう言って悲しそうな顔をした。


[ 2023/01/28 18:01 ] 不思議な話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

沖縄戦で米軍と戦った爺ちゃんの話
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2023/01/23 21:01 ] 不思議な話 | CM(0)
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?372
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1665384287/


44 :爺ちゃんの話:2022/10/12(水) 21:18:16.34 ID:W5FckqEJ0.net
沖縄戦の終わる頃、アメリカ軍は島の全域に展開していました 日本軍はチリじりになり、組織での抵抗は不可能となりました
爺ちゃんが言うには当時島の各地にはガマと呼ばれる地下壕のような待避所があったようです
兵隊が隠れているところもあれば、民間人が隠れているところもありました
皆さんもアメリカ兵がガマに火をかける写真を見たことがあるのではないでしょうか
ある時、仲間と逸れていた爺ちゃんは兵隊が隠れているガマを見つけ入ったそうです


46 :爺ちゃんの話:2022/10/12(水) 21:26:28.71 ID:W5FckqEJ0.net
爺ちゃんも兵隊だったので所属と訳を話すとすぐに入れてもらえました
中には数名の下士官と将校がいて、肉を食べていたそうです ですが沖縄戦の最中に肉があるはずありませんあれは人肉だったのだろうと爺ちゃんは語ってくれました
ですが爺ちゃんは極限状態、食べれるものならなんでも食べたい状態です
将校に食べたいという旨をつたえるとただ、やめておけと静かに言われたそうです
それから何日かあと、将校たちが爺ちゃんに、傷は癒えたか?と聞いてきたそうです
爺ちゃんはなんとか大丈夫と伝えると、ほんとに安心したように、そうか よかったと言ったそうです
その後将校たちは爺ちゃんに、お前は生き残れ!死んではダメだ!アメ公に見つかったらすぐに降伏しろ!と言って最低限の食料と歩兵銃を持って出て行ったそうです


47 :爺ちゃんの話:2022/10/12(水) 21:32:38.95 ID:W5FckqEJ0.net
爺ちゃんは連れて行ってもらえなかったことに驚きながらも、水を汲みに行く途中に出会った親子が、向こうでアメリカ兵と日本兵が戦ってると教えてくれたため、ここが見つかるのも時間の問題と考えてすぐにガマを発ったそうです
しばらく進み、アメリカ兵を殺し、水を奪い、北へ北へと逃げました
そして偶然見つけたガマを見つけ、そこへ入りました
中にいたのはボロボロの服を着た民間人たちでした
そこで受け入れてもらうと、那覇と首里城の陥落がちかいという話を聞きました
アメリカ兵の流したデマに決まってると思った爺ちゃんはその場で叫んだそうです
ですがその噂は本当で那覇と首里城は間も無くして陥落してしまいました


48 :爺ちゃんの話:2022/10/12(水) 21:41:40.57 ID:W5FckqEJ0.net
しかも、その頃には島中にアメリカ兵が展開しており、ガマが見つかるのは時間の問題でした
爺ちゃんはそんなことを考えているうちに寝てしまったそうです
数日間したら、外から声がしました 片言の日本語で降伏を呼びかけているように聞こえます
誰かがすすり泣き、誰かが騒ぎます 誰かが天皇陛下万歳!!!!の叫び声と共に爆弾を爆発させました
爺ちゃんは気を失いましたが幸いなことに生きていました
その後、よろよろになりながら外に出ると外はもう真っ暗です
本当に何も見えない中、爺ちゃんは闇の中を彷徨いました
だけど川もない、池もない もう死ぬんだとういことをひしひしと感じたそうです
だけど、どこからか声がした気がしました
藁にもすがる思いで爺ちゃんが声がした方向に行くとそこにはガマがあったそうです
中に入ると少しの明かりに照らされていたのは助けてくれた将校、くる途中に出会った親子、ガマにいた民間人、兵隊
とにかくいろんな人がいたそうです 将校が立ち上がり、爺ちゃんによってきました
飲むんだと言ってじいちゃんに水を差し出します 爺ちゃんが泣きながらありがとうございますと言うと将校は、まだ来ちゃダメだといったそうです
爺ちゃんが?となっていると突然意識が遠のきました 眠るようにでも苦しいわけでもない
ただ突然視界が暗くなったそうです


49 :爺ちゃんの話:2022/10/12(水) 21:45:37.81 ID:W5FckqEJ0.net
気がつくとそこはさっきまでいた爆破されたガマでした 将校たちがいたガマではなかったそうです
そこで爺ちゃんは気づきます 周りでたくさんの人が死んでいることに
顔が半分ないもの、目が飛び出しているもの、体がバラバラになっているもの
かつて人だったであろうものがそこにはありました
爺ちゃんが横を見るとさっき将校の隣に座っていた女性と同じ服を着た死体が目につきました


52 :本当にあった怖い名無し:2022/10/12(水) 22:29:55.19 ID:0GVnQ/IP0.net
つまり
将校の幽霊が助けてくれたってことか


54 :本当にあった怖い名無し:2022/10/13(木) 06:16:56.18 ID:tUA/S+AT0.net
>>52
死にかけたけど追い返されたパターンだね


[ 2023/01/23 21:01 ] 不思議な話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

ガンギギって知ってますか?地元で流行ってた怪談というか、ローカル妖怪みたいなもんです
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2023/01/15 16:01 ] 不思議な話 | CM(1)
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?371
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1660842356/


967 :本当にあった怖い名無し:2022/10/10(月) 04:53:00.60 ID:BG5deXtG0
ガンギギって知ってますか?地元で流行ってた怪談というか、ローカル妖怪みたいなもんです。親は知らなかったんですけど、同じ高校のやつは大体知ってました。だから最近の話なんでしょうね。
地元離れて就職して、それなりの会社だったんで全国から人が集まってました。同期も30人くらい居て、北は北海道、南は沖縄まで。最初の研修は工場での実習で、寮暮らしでした。そうなると自然と誰かの部屋に集まって酒盛りだとか、ゲームだとかやってました。
ひとしきり騒いだ後、地元の怖い話を披露しあうみたいな話題になりました。近所のお地蔵さんの首が落ちて、それを拾った人の親族で不幸が続くだとか。髪がサラサラの長身女が凄いスピードで追いかけてくるだとか。
自分の番になってガンギギの話をしました。「ガンギギって知ってるか?」と聞くと、なんと部屋に居た数人が知ってると言うのです。場の雰囲気でなんとなく、俺をからかうために話を合わせてるのだと思いました。
あんな片田舎で流行っていた怪談が全国で流行ってる訳がないじゃないですか。「黒い」「小さい」「目がデカい」聞くと特徴は合ってます。「ガードレールをガンガン叩きながら、追いかけてくる」
それが決定打でした。そんなピンポイントで当てられる訳がないです。本当に皆はガンギギを知っているようです。
しかし、ヤンキーの先輩から聞いたような話が、全国で知られているのが不思議でなりません。皆にどこからその話を聞いたのか質問しましたが、人づてに聞いただけで噂の出所は分からないようでした。


968 :本当にあった怖い名無し:2022/10/10(月) 04:53:19.40 ID:BG5deXtG0
「ネットで広まったんじゃないの?コトリバコとか流行った時期あったじゃん」
なるほど!と納得して皆で検索し始めたんですが、ヒットするページはありませんでした。
皆知っているのに、どこにも情報が無い。親も知らなかったのに、ここに集まった人は過半数が知っている。
特にビックリするような落ちは無いんですが、その日から喉に突っかかった骨のように気になって仕方ありません。
皆さん、ガンギギって知ってますか?ガンギギって何なんですか?


995 :本当にあった怖い名無し:2022/10/11(火) 05:09:52.35 ID:iqcEvjBM0
>>968
面白い


969 :本当にあった怖い名無し:2022/10/10(月) 06:49:42.01 ID:HU6PRcw70
>>967
こういう雰囲気の話は好きだよ


[ 2023/01/15 16:01 ] 不思議な話 | CM(1) このエントリーをはてなブックマークに追加

その場の全員が恐らく見えていた女の子
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2022/12/26 16:01 ] 不思議な話 | CM(0)
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?371
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1660842356/


609 :本当にあった怖い名無し:2022/09/16(金) 01:49:24.17 ID:Fwj/F5fq0.net
一昨日弟から直に聞いた話。
だから「らしい」といった不確実な言葉を多用するが許してほしい。

弟はその日、都内の電車に乗って出掛けた。
人はそこそこ居たらしい。
その中で一際目立つ親子がいた。
母親と男の子と女の子。
男の子は靴を脱いで窓の外を見て子供らしく騒いでいた。
その一方で女の子は大人しく座って母親の服の裾を握っていた。
とにかくその男の子は大きく騒いで、それを母親が止めることもなかった。
周りの人もその様子に多少イラつきを感じているような雰囲気だったそうだ、弟もその一人。
電車が目的地の最寄り駅に到着し、母親も立ち上がり子供も立ち上がった。
弟も母親と子どもも電車の外に出た瞬間、一部始終を見ていたであろうおばさんが母親に説教をした。
「あー確かに子どもうるさかったしなー」と弟は感じていたようだ。
おばさんは子どもがうるさいという事も踏まえた説教を母親にしていたが

「なんで女の子を置いていくんだ!」と怒った。


610 :本当にあった怖い名無し:2022/09/16(金) 01:50:25.44 ID:Fwj/F5fq0.net
母親の周りに女の子は居なかった。
外を見ていた男の子しか母親の手を握っていない。
女の子の姿は何処にもなかった。

「女の子って何ですか?」

母親は「どういう事だろう」といった顔をしていたらしい。
おばさんは「え?」という素っ頓狂な返し。
周りの人も「?」といった具合だった。
サラリーマンの男性が弟に対して「居ましたよね?女の子」と聞いてきた。
弟も「いました」と答える。
その場の全員が恐らく女の子を見ていたはずだった。
しかし当の本人である母親は「本当に何のことだか」と言った感じだったそうだ。
弟は女の子の表情や服装を思い出そうとしてもどうしても思い出せないらしい。
唯一覚えているのは「黒い髪をしていた」ということだけ。
真実を知ろうにも既に電車は出た後。
女の子の正体は本当に幽霊だったのか、母親を勘違いした生きた子どもだったのか、はたまた見間違いだったのか。

本来なら「他の人が見えないのに自分だけが見える」という事実が多い中、「他の人は見えていて当の本人が見えない」は珍しいと思った。
そしてそういう現場に立ち会えた弟が少し羨ましくなった。

この話は聞いただけなので、本当にあったのか創作なのかは判断つきません。
なので、信じるか信じないかはあなた次第。でお願いいたします。


[ 2022/12/26 16:01 ] 不思議な話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

狐のお姉さん
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2022/11/27 19:01 ] 不思議な話 | CM(0)
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?371
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1660842356/


212 :本当にあった怖い名無し:2022/08/29(月) 00:19:51.47 ID:+8mvrE+F0.net
もう今から40年以上前のある男性Aさんのお話
近所に神社があったらしく、小さい時その敷地内でよく一人かけっこしたり友達と遊んでたそうで、
夕方過ぎに両親が帰ってきてから今日何してた誰と遊んだとか色々話をしてたんだけども、たまに全く知らない人の話が出てきてて、
その人誰って聞いても誰かは知らないけどお姉さんって答えてた
次第に両親もふと気になって、いつもうちの子見ててくれてありがとうねってお礼しようとそのお姉さんの事近所にそれとなく聞いたんだけど誰も知らないの
あげく神社の人にもそんな人は知らないって言われたから仕方なくAさんにその人次会ったら教えてくれない?って伝えて結果そのまましばらく会うことはなかった
そしたらある日、その日は珍しくAさんのお父さんが仕事休みなのもあって二人で一緒にその神社で遊んでたんだけど、どうやらそのお姉さんが来たらしくキャッキャ騒いでた
お父さんは少し目を離してたのもあってすぐ気付けなかったから声を聞いてAさんの元に向かったんだけど、そのお姉さんを見た瞬間にあ、この人普通の人じゃないって気付いた
別に霊感があるわけでもないのに。
でも漂う気配とかなんというか、説明できないけどここにいるのは「狐」なんだろうなと感じたらしい
すると狐のお姉さんは今日は向こうで遊ぼうってAさんに話しながら手を引き始めたから思わずAさんの手を握ってそのまま家に帰った
その神社にまつられているおきつね様が見守ってくださってたんだよって、お父さんはそうよく話してくれたんですよ、まぁそれからすぐ蒸発して今頃何してるか知りませんけど。とAさんは言ってたんだけど、
長くなって申し訳ない。
この話の気味が悪いのはここからで、Aさんが大人になってから知ったことなんだけどその神社狐信仰なんて全くしていない。
詳しくは聞けなかったけどどちらかというと忌むべき対象に近いそう。
じゃああの狐のお姉さんはなんだったのよ。
あのときどこに連れて行こうとしたのよ。
お父さん、本当はなんで消えたんだろうね。

稚拙長文失礼しました。


[ 2022/11/27 19:01 ] 不思議な話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

廃墟で見た猫
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2022/11/26 19:01 ] 不思議な話 | CM(0)
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?371
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1660842356/


211 :本当にあった怖い名無し:2022/08/28(日) 23:39:42.58 ID:c+4d0JcC0.net
昔廃墟探索に行ったときのことなんだけど、

そこどうやら3階建てのアパートらしきものを建てる予定だったみたいなんだよね
でもガラスやドアも何も取り付けられず、まぁ多分途中で計画が何かしらの理由で頓挫したのかなんなのかわかんないけどすごい中途半端な状態で長年放置されて、んで撤去もされずずっと放置されてた

そんなんだから地元の悪ガキ達に目付けられて不法侵入する輩がちらほらいてさ、まぁ自分達も面白そうだし行ってみようっつって、高校生だったけど夜中に家抜け出して友人2人連れてみんな懐中電灯持って集まった

そこ、なんていうか、廃墟だけあってそこ完全に死んだ空間みたいに見えてさ
生き物の気配すら全くしないの、虫一匹すら。

気味悪いなぁなんて話しながらそのまま1階、2階と進んでたんだけど、その2階に猫がいる
音も気配もせずそこにいるから思わずびっくりしちゃってさ、声も出せず固まってたらその猫がソロソロと3階に上がってくのよ
魅入られてるっていうのかな、その猫のことが気になっちゃって気になっちゃって仕方なくて、そのままついて行ったんだけど、
ある部屋に入るか入らないかくらいで言葉通りスゥって消えいった

ビックリしてそのままその部屋まで追いかけて覗いてみたら、凄い量のゴキブリが列つくって一箇所に向かってて、その合流地点にビッシリ集まって蠢いてんの

でよーく見たらそこに生き物らしきものが横たわってた
多分そうなんだろうなと思ってたけどやっぱり猫
友達2人はそのまま一目散に逃げて帰って行っちゃったんだけど自分はもう全く動けない
で不思議なのがさ、瞬きした瞬間にさっきまでのゴキブリ達が一匹たりともいなくなってたのよ
肝心の猫はいまだにそこに横たわってて、見た感じ虫も湧いてないし多分死んですぐぐらいじゃないかなぁ
そのまま抱えて廃アパートの敷地の砂地ちょっと掘り返して埋めた

友達2人はその件があってなんとなく話しづらくなっちゃってさ、そのまま疎遠になったよ
多分未だに元気にしてるとおもうけど、どうなんだろうね。

ゴキブリで思い出した話。

稚拙長文失礼しました。


[ 2022/11/26 19:01 ] 不思議な話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

5年ほど前から視界に黒い人影のようなものが入り込むようになった
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2022/11/19 19:01 ] 不思議な話 | CM(1)
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?371
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1660842356/


93 :本当にあった怖い名無し:2022/08/24(水) 23:26:17.82 ID:iJeHQRBt0.net
怖い話なのかわからないが、現在進行形なので稚拙ながらここに残しておきたい。

5年ほど前から視界に黒い人影のようなものが入り込むようになった。歩いてる時、仕事してる時、遊んでる時と規則性は無く、週に何度か、ふとした瞬間に黒い人影が視界の端に現れて、瞬きもしない間に消える。
最初は飛蚊症疑って眼科に行っていたんだが、特に網膜にも異常は無かった。かと言って、社会人になった今も精神を病んだ訳でもない。ただ一瞬、週に数える程度その影が見えるだけでしかなかったので疲労で見間違えを起こしてるだけと思っていた。

それが今日仕事から帰る途中、いつも通り見えたその影が何故か、”男”で、顔や目を見たわけでもないのに”こっちを見ている”っていうのが分かってしまった。
今日起きたばっかのことで本当にどう形容すればいいのか分からないんだが、見てはいけないものを見てしまったというか、通りすがりの知らない人間にガン見されてたことに気づいた時ぐらいゾッとした。

その影もまた一瞬で消えたんだけど、数時間経った今も“目が合ってしまった”っていう感覚が忘れられない。
霊感が無いのでその男?に何かされたのかは自分ではよく分からんが、怖い話や都市伝説みたいな嫌な気配を感じてるわけでもないので悪いものではないんだと思う。
あとは糖質の兆しなのかもしれないが…それもそれで洒落にならねえなって思いながら酒飲んでる。


守護霊だと信じたい。


96 :本当にあった怖い名無し:2022/08/25(木) 02:26:43.25 ID:KUCvbSF60.net
>>93
レビー小体認知症の幻覚症状に近いんじゃね

参照-レビー小体型認知症 | 健康長寿ネット


98 :本当にあった怖い名無し:2022/08/25(木) 05:47:47.73 ID:5yl63bBv0.net
>>96
こんな病気があるんだな
これだと今んとこ幻視だけになるんだが、なんか進行する前に病院行ってみるわ
さんがつ


[ 2022/11/19 19:01 ] 不思議な話 | CM(1) このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人オススメ記事
小学生の頃、北海道にある母方の祖母の家に一人で遊びに行ったことがあった
葬儀屋をやってるとやはり色々と不思議なことがあります
JRがまだ国鉄と呼ばれてた頃、地元の駅に、蕎麦屋が一件あった、いわゆる駅そば
独身で一人暮らししてた頃たまに行くスナックがあった


プロフィール

ちぇりお

Author:ちぇりお
このブログについて


この日記のはてなブックマーク数  このエントリーをはてなブックマークに追加


最新記事
【怪談】語りたい話は3つ。親から聞いた&昭和の頃の話 Mar 16, 2023
【怖】自分のカメラにだけ写り込む黒いモヤ Mar 15, 2023
【不可解】伏見稲荷大社に行った時、観光客がみんなよくわからん獣道に入っていった Mar 14, 2023
【怖】この一件で自分おかしくなってるわ、って気付いて転職した Mar 13, 2023
霊能者曰く「ご先祖様が祟ってる!」 Mar 07, 2023
【怖】あこれヤバいやつだ… Feb 28, 2023
【怖】俺はカメラ屋で働いてるんだが何年か前にフィルムカメラを査定に持ってきた家族がいた Feb 27, 2023
【怖】数年前に、妻ともうすぐ1歳になる息子を連れて、妻の郷里へいった時の話です Feb 22, 2023
自分がした唯一の怖い?体験談です Feb 21, 2023
俺が昔買った曰くつきのヘルメットの話をしよう Feb 20, 2023
過去ログ +

2023年 03月 【5件】
2023年 02月 【8件】
2023年 01月 【10件】
2022年 12月 【10件】
2022年 11月 【10件】
2022年 10月 【10件】
2022年 09月 【10件】
2022年 08月 【10件】
2022年 07月 【10件】
2022年 06月 【10件】
2022年 05月 【10件】
2022年 04月 【10件】
2022年 03月 【10件】
2022年 02月 【10件】
2022年 01月 【10件】
2021年 12月 【10件】
2021年 11月 【10件】
2021年 10月 【10件】
2021年 09月 【10件】
2021年 08月 【10件】
2021年 07月 【10件】
2021年 06月 【10件】
2021年 05月 【10件】
2021年 04月 【10件】
2021年 03月 【10件】
2021年 02月 【10件】
2021年 01月 【10件】
2020年 12月 【8件】
2020年 11月 【7件】
2020年 10月 【10件】
2020年 09月 【10件】
2020年 08月 【10件】
2020年 07月 【10件】
2020年 06月 【10件】
2020年 05月 【10件】
2020年 04月 【8件】
2020年 03月 【10件】
2020年 02月 【7件】
2020年 01月 【10件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【10件】
2019年 09月 【10件】
2019年 08月 【10件】
2019年 07月 【10件】
2019年 06月 【10件】
2019年 05月 【10件】
2019年 04月 【10件】
2019年 03月 【10件】
2019年 02月 【10件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【10件】
2018年 11月 【11件】
2018年 10月 【10件】
2018年 09月 【10件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【11件】
2018年 06月 【10件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【10件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【12件】
2017年 12月 【9件】
2017年 11月 【8件】
2017年 10月 【13件】
2017年 09月 【13件】
2017年 08月 【12件】
2017年 07月 【11件】
2017年 06月 【9件】
2017年 05月 【10件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【10件】
2017年 02月 【11件】
2017年 01月 【10件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【12件】
2016年 10月 【8件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【10件】
2016年 07月 【13件】
2016年 06月 【16件】
2016年 05月 【13件】
2016年 04月 【12件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【13件】
2016年 01月 【10件】
2015年 12月 【15件】
2015年 11月 【14件】
2015年 10月 【22件】
2015年 09月 【14件】
2015年 08月 【13件】
2015年 07月 【14件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【16件】
2015年 04月 【14件】
2015年 03月 【27件】
2015年 02月 【16件】
2015年 01月 【25件】
2014年 12月 【26件】
2014年 11月 【23件】
2014年 10月 【20件】
2014年 09月 【18件】
2014年 08月 【20件】
2014年 07月 【25件】
2014年 06月 【21件】
2014年 05月 【18件】
2014年 04月 【17件】
2014年 03月 【16件】
2014年 02月 【18件】
2014年 01月 【25件】
2013年 12月 【20件】
2013年 11月 【22件】
2013年 10月 【10件】
2013年 09月 【11件】
2013年 08月 【13件】
2013年 07月 【10件】
2013年 06月 【5件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【8件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【6件】
2013年 01月 【7件】
2012年 12月 【13件】
2012年 11月 【8件】
2012年 10月 【7件】
2012年 09月 【5件】
2012年 08月 【6件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【4件】
2012年 05月 【5件】
2012年 04月 【4件】
2012年 03月 【3件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【3件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【3件】
2011年 06月 【3件】
2011年 05月 【5件】
2011年 04月 【3件】
2011年 03月 【2件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【6件】
2010年 12月 【9件】
2010年 11月 【4件】
2010年 10月 【7件】
2010年 09月 【11件】
2010年 08月 【7件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【10件】
2010年 03月 【7件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【19件】
2009年 12月 【10件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【6件】
2009年 09月 【3件】
2009年 08月 【8件】
2009年 07月 【21件】

アクセスランキング
ブログ開始から何日経った?
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
QRコード
QRコード
全記事表示リンク


Back To Top