fc2ブログ

|д゚)オカルト中毒

http://chudoku200.blog66.fc2.com/
RSSヘッドライン

大学で民俗学のフィールドワークをしていたころの話だ
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2014/06/01 14:48 ] 不思議な話 | CM(4)
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?320
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1397557403/


904 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:52:33.21 ID:slu6CzjS0.net
大学で民俗学のフィールドワークをしていたころの話だ。
民俗学専攻の学生はどこか一つの村に住み込んで村の伝承を調べさせられるんだけど、
おれが行った(地図を見て適当に選んだ)A村には、行ってみるとよくわからない伝承があった。
伝承というより信仰なんだ。あちこちの家に行くんだが、そのどの家にも、タツノオトシゴをかたどった小さな木の人形がある。
村の人たちはふつうにそれをタツノオトシゴと呼んでいる(特に様をつけたりしない)が、どうやらこの村の神にあたるものらしい。
人形は、代々受け継ぐ一家に一つのもの、とのことだった。

A村は海が遠いんだ。だから、なんでこの地域の神が海のものなのか、不思議だった。
それともう一つ、神がお守りのようなかたちで各家庭にあるのも珍しいケースだった。
おれは研究テーマをこのタツノオトシゴにすることにした。

だが調査はすぐに行き詰った。
神社をあちこち見て回っても、全然関係ないふつうの神が祀ってあるし、神社の古文書を見せてもらっても何も出てこない。
年寄に聞いても「昔からのものだ」というだけで言い伝えのようなものもない。
小さな村だから、村史も編纂されていなかった。

これは結果につながらないと思って、おれはタツノオトシゴの調査をあきらめ、大学には無難に農耕道具のことを書いたレポートを出した。


905 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:53:01.96 ID:slu6CzjS0.net
数年後、院生として民俗学を続けていたおれは、ある本を読んだ。
それは戦前の「身売り」の時代(昭和恐慌のころ)のいろんな事例をまとめた本だった。
その中に、あのA村の名前を見つけた。要約すると、こんな感じだ。

昭和恐慌で日本中が貧しくなって、あちこちの村で必死の対応が図られた。
多くは身売りをはじめとする、身を切るたぐいのものだった。
そんな状況下で、A村から、化石が発掘された。えらい大学の教授が来て調査すると、それはタツノオトシゴらしいとわかった。
A村は昔海だった地層があるわけでもなく、こんなところからタツノオトシゴが出てくるのは謎だ、という話だった。
それで終わればよかったものを、A村の人々は、これを見世物にして村の活性化を図ろうとした(いまの観光行政の町おこしに似たことは昔からあったんだな)。
役場にタツノオトシゴを見せる場所をつくり、
さらには村の有り金ぜんぶを費やして、タツノオトシゴ人形を作った。
だが、全国的な貧困のなかで、その計画が成功するはずはなく、
この一件が引き金となって、A村は壊滅した。

壊滅。すごい言葉だと思う。
A村の謎が少しとけた。あのタツノオトシゴはもともとおもちゃだったのだ。
一家に一つあったものは、おそらく、売れ残った大量の人形のあまりだろう。

しかし、一見話の筋が通ったように思ったが、よくよく考えるとおかしな点があった。
壊滅的状況下で、あのタツノオトシゴが、どういう過程を経て神となったのか。
壊滅の原因となったタツノオトシゴを神と思うまでの想像を絶する心理状況だ、と言ってしまえばそれまでかもしれないが、
(偶像は信仰の対象となりやすい、というし)
それにしてもおもちゃが神になるだろうか。

そもそも、あの村からタツノオトシゴが出土したこと自体、おかしかった。
(だからこそそれを奇跡としてA村は観光資源にしたのだけど)。
おれは、なにか禍々しいものを感じた。

戦後、A村には文化が流入して豊かになったが、今でも彼らはタツノオトシゴを持ち続ける。
地理的に閉鎖しているあの環境では、将来的にもタツノオトシゴは生き続けるだろう。
気味が悪い、と思った。


[ 2014/06/01 14:48 ] 不思議な話 | CM(4) このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人オススメ記事
【山の怪】もう何年も前に亡くなった俺の祖父は狩猟をやっていた
昔、中国に出張に行ってた時のこと
【恐怖体験】廃病院
20年前の話なので、もう特定されることもなくなっただろうと書かせて貰う


プロフィール

ちぇりお

Author:ちぇりお
このブログについて


この日記のはてなブックマーク数  このエントリーをはてなブックマークに追加


最新記事
【恐怖】駅の掃除屋 Sep 03, 2023
【謎】1年ほど前ちょっと奇妙な体験をしたので、ここに供養します。 Sep 02, 2023
爺ちゃん「お前、ここの怖い話教えてやろか」 Aug 14, 2023
40過ぎてる独身の姉がストーカーされてると俺に相談してきた Aug 13, 2023
【怖】半身サラリーマン Aug 12, 2023
【恐怖体験】どんぞくさま Aug 10, 2023
人生で何度か奇妙な体験をしたので語らせて欲しい Aug 09, 2023
【怖】深夜に商店街で寄り添いあってる老夫婦を見たことあるわ Aug 08, 2023
【怖】暗闇に浮かぶ人の後頭部 Aug 07, 2023
幻聴が聞こえる Jul 31, 2023
過去ログ +

2023年 09月 【2件】
2023年 08月 【7件】
2023年 07月 【2件】
2023年 06月 【2件】
2023年 05月 【4件】
2023年 04月 【1件】
2023年 03月 【5件】
2023年 02月 【8件】
2023年 01月 【10件】
2022年 12月 【10件】
2022年 11月 【10件】
2022年 10月 【10件】
2022年 09月 【10件】
2022年 08月 【10件】
2022年 07月 【10件】
2022年 06月 【10件】
2022年 05月 【10件】
2022年 04月 【10件】
2022年 03月 【10件】
2022年 02月 【10件】
2022年 01月 【10件】
2021年 12月 【10件】
2021年 11月 【10件】
2021年 10月 【10件】
2021年 09月 【10件】
2021年 08月 【10件】
2021年 07月 【10件】
2021年 06月 【10件】
2021年 05月 【10件】
2021年 04月 【10件】
2021年 03月 【10件】
2021年 02月 【10件】
2021年 01月 【10件】
2020年 12月 【8件】
2020年 11月 【7件】
2020年 10月 【10件】
2020年 09月 【10件】
2020年 08月 【10件】
2020年 07月 【10件】
2020年 06月 【10件】
2020年 05月 【10件】
2020年 04月 【8件】
2020年 03月 【10件】
2020年 02月 【7件】
2020年 01月 【10件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【10件】
2019年 09月 【10件】
2019年 08月 【10件】
2019年 07月 【10件】
2019年 06月 【10件】
2019年 05月 【10件】
2019年 04月 【10件】
2019年 03月 【10件】
2019年 02月 【10件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【10件】
2018年 11月 【11件】
2018年 10月 【10件】
2018年 09月 【10件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【11件】
2018年 06月 【10件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【10件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【12件】
2017年 12月 【9件】
2017年 11月 【8件】
2017年 10月 【13件】
2017年 09月 【13件】
2017年 08月 【12件】
2017年 07月 【11件】
2017年 06月 【9件】
2017年 05月 【10件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【10件】
2017年 02月 【11件】
2017年 01月 【10件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【12件】
2016年 10月 【8件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【10件】
2016年 07月 【13件】
2016年 06月 【16件】
2016年 05月 【13件】
2016年 04月 【12件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【13件】
2016年 01月 【10件】
2015年 12月 【15件】
2015年 11月 【14件】
2015年 10月 【22件】
2015年 09月 【14件】
2015年 08月 【13件】
2015年 07月 【14件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【16件】
2015年 04月 【14件】
2015年 03月 【27件】
2015年 02月 【16件】
2015年 01月 【25件】
2014年 12月 【26件】
2014年 11月 【23件】
2014年 10月 【20件】
2014年 09月 【18件】
2014年 08月 【20件】
2014年 07月 【25件】
2014年 06月 【21件】
2014年 05月 【18件】
2014年 04月 【17件】
2014年 03月 【16件】
2014年 02月 【18件】
2014年 01月 【25件】
2013年 12月 【20件】
2013年 11月 【22件】
2013年 10月 【10件】
2013年 09月 【11件】
2013年 08月 【13件】
2013年 07月 【10件】
2013年 06月 【5件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【8件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【6件】
2013年 01月 【7件】
2012年 12月 【13件】
2012年 11月 【8件】
2012年 10月 【7件】
2012年 09月 【5件】
2012年 08月 【6件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【4件】
2012年 05月 【5件】
2012年 04月 【4件】
2012年 03月 【3件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【3件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【3件】
2011年 06月 【3件】
2011年 05月 【5件】
2011年 04月 【3件】
2011年 03月 【2件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【6件】
2010年 12月 【9件】
2010年 11月 【4件】
2010年 10月 【7件】
2010年 09月 【11件】
2010年 08月 【7件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【10件】
2010年 03月 【7件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【19件】
2009年 12月 【10件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【6件】
2009年 09月 【3件】
2009年 08月 【8件】
2009年 07月 【21件】

アクセスランキング
ブログ開始から何日経った?
カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
QRコード
QRコード
全記事表示リンク


Back To Top