fc2ブログ

|д゚)オカルト中毒

http://chudoku200.blog66.fc2.com/
RSSヘッドライン

【不可解な体験】誰が置いた?陶器で出来た兜
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2020/11/29 12:01 ] 不思議な話 | CM(1)
不可解な体験、謎な話~enigma~ Part114
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1605777878/


15 :本当にあった怖い名無し:2020/11/21(土) 23:21:58.74 ID:wGzUhNXh0.net
長文失礼します。
朝起きて玄関の鍵を開けようと部屋の引き戸を開けたら、上がり框の真ん中に白いレジ袋でくるまれたモノが置いてあった。
家族の誰かが置いたのかなと思い、中身を見たら陶器で出来た兜だった。それも売り物というよりは素人の手作りっぽい。
「なんだコレ?」と思いながらまさか、と玄関の鍵を確かめたがちゃんと施錠している。
「いつ?誰が?」後から起きてきた家族に聞いても誰も「知らない」と。
義母は離れで寝泊まりしていて、晩御飯の後、離れに戻る時に外から義母が玄関の鍵を閉める。
と、いうことは義母が母屋に来た夕方4時から離れに戻る6時半の間に誰かがピンポンも押さずに玄関に置いていったことになる。
たまにピンポンも鳴らさずに入ってくる近所の人もいるが、呼んでも家人が出てこないからといってそのまま置いていくような品物か?
でも義母が母家を出るとき、そんなものはなかったと。他の家族は「見えてなかったんだろ」「見えてたけどなんとも思わず無視してたか」などなど意見が出たが、結論出ず。
私はその兜をどこかで見たことがあるような気がする。義母の友人で陶芸をしている人の工房で見たような気がする。「気がする」だけで確信はない。が、一応義母に頼んでその人に置いていったか聞いてもらった。
友人の答えは「置いてない」。では近所の人がうちの息子にと持ってきたのか。でもうちの息子は大学生。兜をプレゼントしてもらうような歳ではない。
兜を包んでいる新聞紙の日付は2010年7月。息子にプレゼントするにも古すぎる。
家族は「気持ち悪いから捨ててしまえ!」というが、「実は私が」という連絡があったらとも思い、そのまま保管している。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。あなたはどう思います?
義母の記憶違いですむんですかね。私はその兜をどこで見たのかをどうしても思い出せないんですよね。でもなんか見覚えがあるんです。
玄関でのあの「ポツン」感は結構ビビりました。


[ 2020/11/29 12:01 ] 不思議な話 | CM(1) このエントリーをはてなブックマークに追加

中学生の頃の京都修学旅行の話
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2020/11/29 08:01 ] 怖い話 | CM(1)
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?361
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1605777228/


29 :本当にあった怖い名無し:2020/11/21(土) 15:00:24.13 ID:m+n8sI8N0.net
初めて書き込みます。体験談です。間違えがありましたらすみません。
中学生の頃の京都修学旅行の話。普通の田舎の中学だったので宿泊先は案の定ボロホテル。
赤くて薄暗い廊下が少し気味悪いなくらいでした。
でも寝るまでおしゃべりしたり、先生が見回りに来たら寝たフリをするっていう楽しみがあったのであまり気にしていませんでした。
布団に寝転がりながらわいわい盛り上がっている時そろそろ先生が来そうだなとなりとりあえず電気を消して各自布団へ入りました。
絶対寝るなよ~!全然眠くないしwとか話してたら先生が見回りに来ました。
全員で一斉に寝たフリでしーんとなり先生も寝たね?とか言いながら出ていった。フェイントしてまた入ってくる先生もいたので5分くらい黙って入ってたのかな?
ねぇ?そろそろ起きない~?と私が声をかけました。そしたら誰も返事をしない。
あれ?この5分で皆寝たの?wと思っていたら女の子の声で「ねぇねぇ」とと声をかけられました。
お、起きてるじゃん!と思って「なにー?」と返事をしたらまた「ねぇねぇ」と一言。
「誰?」と聞いても「ねぇねぇ」としか言わない。「誰が起きてるの?」って聞いても「ねぇねぇ」
いよいよこれは変だなと思い始めて布団へを頭までかぶりました。寝るまでずっと「ねぇねぇ」と話しかけられた。まあ、それ以上のことはなかったのですが。文章にすると怖くないですね。
でも当時はすごく怖かった。次の日も同じホテルだったけど、皆起きてるうちに真っ先にねましたw
それと友だちのオカマの部屋でも女の子の「ねぇねぇ」って声を数人男子が聞いたみたいでオカマが変な声だしたって事にされてたらしい。
それと修学旅行帰ってきてから聞いた話なので本当かわかりませんが、テレビの横に御札が貼ってあった部屋もあったそうです。
声が聞こえたのは御札無しの部屋。全部屋に御札貼っておいて欲しかったです。


30 :本当にあった怖い名無し:2020/11/21(土) 15:20:40.09 ID:EE/yOQOV0.net
いや普通に怖いんだが...

中学生で周りにオカマだとカミングアウト
だいぶ早い気もするがそんなもんなのか?


[ 2020/11/29 08:01 ] 怖い話 | CM(1) このエントリーをはてなブックマークに追加

【怪談】昔、タクシー会社の内勤の爺さんにきいたはなし
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2020/11/29 00:01 ] 怖い話 | CM(2)
【仕事】職場での怖い話【会社】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1591803044/


251 :本当にあった怖い名無し:2020/08/23(日) 19:20:44.49 ID:dSmAZjie0.net
昔、タクシー会社の内勤の爺さんにきいたはなし。ある夜勤の乗務員が勤務中突然死したんやと。
真面目な人で今まで欠勤もなかった。で、亡くなった次の日から深夜2時頃になると「今日、休みます」
とその乗務員から電話がある。それから、内勤が泊り仕事するのを嫌がりだして、とうとう
次長がその電話に出て「○○さん、あんたもう死んだんやで、ゆっくり休みや」と言うたら、それから
その人からの電話は亡くなったらしい。実は、この話は結構有名で、いろんな形でスピンオフした怪談として
語られている。


252 :本当にあった怖い名無し:2020/08/23(日) 20:23:20.62 ID:qfUs+6Sg0.net
真面目な方だったんだね
ゆっくりしてほしい


[ 2020/11/29 00:01 ] 怖い話 | CM(2) このエントリーをはてなブックマークに追加

私は以前ホテルマンをしてて 101号室は(霊が)出ると先輩方からきいていた
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2020/11/28 17:22 ] 怖い話 | CM(1)
【仕事】職場での怖い話【会社】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1591803044/


175 :& :2020/08/06(木) 05:11:18.82 ID:veYWcLWG0.net
私は以前ホテルマンをしてて
101号室は出ると先輩方からきいていた

当時は国営だったこともあり
稼働率重視ではなかったので、その部屋は普段は夜勤担当者の仮眠に使われていました


176 :& :2020/08/06(木) 05:12:43.08 ID:veYWcLWG0.net
それでもハイシーズンが来ると売止解除しなければならず
年に数回はお客様を入れていたのですが
みんな夜中前にはルームチェンジ申し出されるか
空きがないとチェックアウトされるんです
帰る時にあの部屋は出るよって言われたり
怯えて帰られるお客様もいらっしゃったりで


177 :& :2020/08/06(木) 05:13:48.32 ID:veYWcLWG0.net
そうこうしてるうちにも仮眠室として利用してきた従業員に体調不良がおきはじめました
夜勤があり長い拘束時間、体は壊しやすい環境だとおもうのですが
私の目の前で倒れて亡くなった同僚は2人(脳梗塞と心筋梗塞)
ガンで二人、事故で一人、原因は教えてもらえなかったけど病気で一人

そんなとき民営化が決定し
一旦解散となったのです
ホテルは壁紙など張替え、ユニットバスも交換となり
半年ほどかけて改修工事が入りました


178 :& :2020/08/06(木) 05:14:59.96 ID:veYWcLWG0.net
部屋にある荷物を運び出す時
造り付けのベッドは解体することになりました
そしたら101号室のベッドの板の裏から御札のようなものが出てきたのです
これはだいぶ昔にお祓いしたのかなとみんな思いました
効果なかったねと剥がし
そのまま事務所に置いておきました

改修工事も終わり、民営のほうでも再雇用が決まった私たちは
オープンの準備をしていた時
あの御札を見つけました


179 :& :2020/08/06(木) 05:16:56.57 ID:veYWcLWG0.net
これまた貼る?など話してましたが
翌日、開店前の御祈祷の人が来るので
その人に聞いてみるかと

翌日、一通り儀式を終え神職の人に御札を渡すと
非常に険しい顔をしています
御札に何かあるのですか?と聞くと
黒い文字に見えるのはだいぶ前に血文字で書かれた呪符だと
こちらで供養しますが
元の従業員さんは別にお祓いを受けた方が良いでしょうと言われました


180 :& :2020/08/06(木) 05:18:44.09 ID:veYWcLWG0.net
ホテルがリニューアルオープンし
しばらく経った頃
仲の良かった元同僚のおじちゃんが遊びに来てくれました

『 〇〇(私)まだあの仮眠室使ってるのか?』
突然聞かれ驚きましたが
「民営化されて稼働率出さなきゃならないから、あそこは売ってます」
と答えると、良かったと言うのです

『 俺と夜勤一緒の時、〇〇には仮眠室使わせなかったよな。〇〇が仮眠室使うときいつも凄くうなされて廊下まで悲鳴が聞こえてきたことあるんだよ』
そう言えば、仮眠室使ってる時よくベッドから落ちてた
それもベッドの横に落ちるのでなく
ベッドの足元の方に
あんなの足を引っ張られでもしない限り無理だろうって
思い返すとそうだったのかって


181 :& :2020/08/06(木) 05:20:47.84 ID:veYWcLWG0.net
民営化してからは御祈祷の効果があったのか
部屋に泊まったお客様が早々に帰られることも無くなりましたが
オープンして1年経たないうちに
心筋梗塞で一人亡くなり
精神的にやられて二人辞めてしまいました
私も体壊して辞めたのですが、その後目もほとんどダメになってしまったのでした


[ 2020/11/28 17:22 ] 怖い話 | CM(1) このエントリーをはてなブックマークに追加

バスが電柱に激突して止まっているのを見た
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2020/11/20 12:01 ] 怖い話 | CM(0)
【仕事】職場での怖い話【会社】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1591803044/


111 :本当にあった怖い名無し:2020/07/19(日) 12:42:14.77 ID:DiOiQIvV0.net
田舎の事務所にいたころ、公用車で外出中、バスが電柱に激突して止まっているのを見た
ので「どこそこでバスが事故ってるの見ましたよ」と言ったら、次の日の朝、地元在住の
老いた職員さんたちが「あんたが昨日見たって言ったバスの事故な、あれは運転手が…」

どうも、その運転手はずいぶん以前、運転中に人身事故を起こしてしまい、罪悪感から、
運転手の仕事を辞めていたらしい。しかし、ベテラン運転手が定年で次々に退職し、困っ
た社長さんが直々に訪問して、復帰してくれるよう熱心に口説き、「社長からそこまで言
っていただけるのなら…」と重い腰を上げて復帰した直後だった。
運転中、突然目の前にかつて事故で死なせてしまった自転車に乗った高校生の血みどろの
姿がばあっと拡がり、パニックを起こしてハンドル操作を誤り、電柱に激突という事態だ
ったらしい。
「ああ、娘さんが○○市にお嫁に行った人でしょう?。旦那さんが市役所にお勤めで」
「気の毒に、あれは運転手としてはもう駄目だろうなぁ…」と話すのを聞いて震え上がった。

もちろん、話を聞いてから24時間と経たないうちに、そこまで調べ上げる、インターネット
並みの田舎の情報ネットワークにだが。


112 :本当にあった怖い名無し:2020/07/19(日) 12:49:22.02 ID:reSREn5A0.net
田舎怖い


[ 2020/11/20 12:01 ] 怖い話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

俺の記憶に鮮明に残る通夜の情景
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2020/11/15 16:01 ] 不思議な話 | CM(0)
不可解な体験、謎な話~enigma~ Part113
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1605053829/


27 :本当にあった怖い名無し:2020/11/13(金) 04:02:16.57 ID:dKGPiIzr0.net
寝付けないから最近あった話
近所の家が売りに出されることになり、夕食の時その話が家族の話題にあがった
小梨夫婦が住んでいたが俺が小学生の頃奥さんが病気で亡くなった
その後旦那さんが1人で住んでたが10年前くらいに亡くなり空き家になってた家だ。
俺も小学生の時一度だけ入ったことがある
通夜で(たぶん奥さんの)昔だったから、今では見ることも珍しいが黒と白の不幸があった時に使う垂れ幕が入り口の壁につけられていた
少しぱらぱらと雨が降っていたと思う。傘を刺すほどでもないが、持ってきたのか傘を畳んでる人を玄関で見た気がする
玄関は開放されていて、門灯の薄明かりと室内から漏れる光で祭りの時みたいな穏やかな光だった。家の中も喪の幕が張られてて、何人か自由に出入りしていた
小学生だから他人の家が珍しくてキョロキョロしてたんで印象に残ってる
玄関にいたるまでの庭の石畳、突き当たり正面の木材、少し段差がある廊下を乗り越え、畳の部屋で行われた通夜
愛妻家の旦那さんが孤独になってしまったことを子供心にかわいそうだなと悲しくなった

懐かしく思ってその話を両親にしたら、二人の箸が止まった
通夜は少し離れた所にある式場での開催で、俺の家からは父親だけが参加したんだと
親しくもない近所の通夜に小学生を連れてくこともするわけがないって
俺の記憶に鮮明に残るこの通夜は何の通夜だったんだろうな


[ 2020/11/15 16:01 ] 不思議な話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

「よっこいしょういち」
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2020/11/14 16:01 ] 不思議な話 | CM(0)
ほんのりと怖い話スレ 142
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1604287221/


100 :本当にあった怖い名無し:2020/11/07(土) 00:16:52.58 ID:oUvbVqT+0.net
個人的には不思議な体験です。
小学生の低学年の頃祖父母の家に泊まりに行った。
父親が夜中トイレに行った音で目が覚めた。寝室は真っ暗でほとんど何も見えない状態だったけど立ち小便の音がしたので父だと思っていた。

とても眠かったけど自分もトイレに行きたかったので、腕を伸ばして父に「起こして」と頼んだ。「よっこいしょういち」と言って
両手を父に引っ張ってもらって起き、用を足してまた眠った。

翌朝父にその事を聞くと、「夜中にトイレなんか行ってないぞ」と言う。
じゃあ誰が手を引っ張ってくれたんだ?と思ったけど、寝ぼけてたのかな?とか、死んだ曾祖父が起こしてくれた?とか、結局わからずじまいだった。

時が過ぎてそんなこと忘れていた。
先日息子を連れて祖父母の家に泊まりに行った。夜中にトイレに行きたくなり、電気を豆球にした。
妻に似ていると言われる息子だが
寝顔はタンスの上に飾られている昔の僕の顔にそっくりで、自分を見るような気持ちになった。

トイレから帰ってきて電気を消すと、
息子が「起こして」と言って腕を伸ばしている。
あっ、こんなこと昔あったなと思い、
「よっこいしょういち」と言って腕を引っ張って起こしてあげた。
用を足した息子は戻ってきてすぐに眠りについた。

翌朝息子に昨晩のことを聞くと、「トイレになんかいってない」と言う。

寝ぼけてたんだなと思うが、息子の顔はいつもどおりに妻によく似ていた。

無根拠に何となくなんだけど、「よっこいしょういち」といって起こしてくれたのは他人ではなく、自分なんじゃないか?と思う。偶然と言うか、なんと言うか、デジャブではないけど、不思議な体験でした。


[ 2020/11/14 16:01 ] 不思議な話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人オススメ記事
【山の怪】もう何年も前に亡くなった俺の祖父は狩猟をやっていた
昔、中国に出張に行ってた時のこと
【恐怖体験】廃病院
20年前の話なので、もう特定されることもなくなっただろうと書かせて貰う


プロフィール

ちぇりお

Author:ちぇりお
このブログについて


この日記のはてなブックマーク数  このエントリーをはてなブックマークに追加


最新記事
【怖】変な声が聞こえてきたら Nov 30, 2023
長野県の超有名な自殺の名所(橋)の話 Nov 26, 2023
【怖】こちらを覗く祭り装束のおじいさん Oct 27, 2023
【不可解】見たこともない謎の動物 Oct 26, 2023
当時1歳の娘を連れて実家に帰省した時の話 Oct 25, 2023
【怖】「まだ、入れますか」 Oct 24, 2023
【怖】昔製鉄工場で働いていた時の話 Sep 23, 2023
スゲー!これが心霊写真ってやつか! Sep 22, 2023
【恐怖】駅の掃除屋 Sep 03, 2023
【謎】1年ほど前ちょっと奇妙な体験をしたので、ここに供養します。 Sep 02, 2023
過去ログ +

2023年 11月 【2件】
2023年 10月 【4件】
2023年 09月 【4件】
2023年 08月 【7件】
2023年 07月 【2件】
2023年 06月 【2件】
2023年 05月 【4件】
2023年 04月 【1件】
2023年 03月 【5件】
2023年 02月 【8件】
2023年 01月 【10件】
2022年 12月 【10件】
2022年 11月 【10件】
2022年 10月 【10件】
2022年 09月 【10件】
2022年 08月 【10件】
2022年 07月 【10件】
2022年 06月 【10件】
2022年 05月 【10件】
2022年 04月 【10件】
2022年 03月 【10件】
2022年 02月 【10件】
2022年 01月 【10件】
2021年 12月 【10件】
2021年 11月 【10件】
2021年 10月 【10件】
2021年 09月 【10件】
2021年 08月 【10件】
2021年 07月 【10件】
2021年 06月 【10件】
2021年 05月 【10件】
2021年 04月 【10件】
2021年 03月 【10件】
2021年 02月 【10件】
2021年 01月 【10件】
2020年 12月 【8件】
2020年 11月 【7件】
2020年 10月 【10件】
2020年 09月 【10件】
2020年 08月 【10件】
2020年 07月 【10件】
2020年 06月 【10件】
2020年 05月 【10件】
2020年 04月 【8件】
2020年 03月 【10件】
2020年 02月 【7件】
2020年 01月 【10件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【10件】
2019年 09月 【10件】
2019年 08月 【10件】
2019年 07月 【10件】
2019年 06月 【10件】
2019年 05月 【10件】
2019年 04月 【10件】
2019年 03月 【10件】
2019年 02月 【10件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【10件】
2018年 11月 【11件】
2018年 10月 【10件】
2018年 09月 【10件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【11件】
2018年 06月 【10件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【10件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【12件】
2017年 12月 【9件】
2017年 11月 【8件】
2017年 10月 【13件】
2017年 09月 【13件】
2017年 08月 【12件】
2017年 07月 【11件】
2017年 06月 【9件】
2017年 05月 【10件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【10件】
2017年 02月 【11件】
2017年 01月 【10件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【12件】
2016年 10月 【8件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【10件】
2016年 07月 【13件】
2016年 06月 【16件】
2016年 05月 【13件】
2016年 04月 【12件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【13件】
2016年 01月 【10件】
2015年 12月 【15件】
2015年 11月 【14件】
2015年 10月 【22件】
2015年 09月 【14件】
2015年 08月 【13件】
2015年 07月 【14件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【16件】
2015年 04月 【14件】
2015年 03月 【27件】
2015年 02月 【16件】
2015年 01月 【25件】
2014年 12月 【26件】
2014年 11月 【23件】
2014年 10月 【20件】
2014年 09月 【18件】
2014年 08月 【20件】
2014年 07月 【25件】
2014年 06月 【21件】
2014年 05月 【18件】
2014年 04月 【17件】
2014年 03月 【16件】
2014年 02月 【18件】
2014年 01月 【25件】
2013年 12月 【20件】
2013年 11月 【22件】
2013年 10月 【10件】
2013年 09月 【11件】
2013年 08月 【13件】
2013年 07月 【10件】
2013年 06月 【5件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【8件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【6件】
2013年 01月 【7件】
2012年 12月 【13件】
2012年 11月 【8件】
2012年 10月 【7件】
2012年 09月 【5件】
2012年 08月 【6件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【4件】
2012年 05月 【5件】
2012年 04月 【4件】
2012年 03月 【3件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【3件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【3件】
2011年 06月 【3件】
2011年 05月 【5件】
2011年 04月 【3件】
2011年 03月 【2件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【6件】
2010年 12月 【9件】
2010年 11月 【4件】
2010年 10月 【7件】
2010年 09月 【11件】
2010年 08月 【7件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【10件】
2010年 03月 【7件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【19件】
2009年 12月 【10件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【6件】
2009年 09月 【3件】
2009年 08月 【8件】
2009年 07月 【21件】

アクセスランキング
ブログ開始から何日経った?
カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
検索フォーム
QRコード
QRコード
全記事表示リンク


Back To Top