fc2ブログ

|д゚)オカルト中毒

http://chudoku200.blog66.fc2.com/
RSSヘッドライン

【不可解】夜中に目を覚ましたら見えるモノ
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2021/03/27 16:01 ] 不思議な話 | CM(1)
不可解な体験、謎な話~enigma~ Part114
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1605777878/


515 :本当にあった怖い名無し:2021/03/04(木) 10:02:19.64 ID:sU3wLSkM0.net
ちょっと不可解な体験。怖くは無い。
現在独り暮らし四年目っす。
だいたい起こるのは日が昇る前の明け方4時から5時くらいの時間帯。
自分は豆球も消して真っ暗にして寝るんだけど、夜にふっと目を覚ましたら、目の前に光る大きな鱗模様が見えた。
天井から床までびっしりで宙に浮いててゆっくりそれが右から左に移動してる。
蛇みたいな胴体っぽいもの思うんだけど
ぼんやり光ってて動いて移動していたんだよね。
びっくりして電気つけたら消えた。
金縛りとかは一切無し。
それで電気消したら何もなかった。
他にも似たような経験2回目。


516 :本当にあった怖い名無し:2021/03/04(木) 10:11:25.95 ID:sU3wLSkM0.net
寝ぼけていたと思ってそのまま寝て
それから1年以上経過してそんな事忘れてた頃にまた夜に目が覚めた。
次は蜘蛛の巣みたいなのが宙に浮いててきらきらしててクルクル回ってるんだよね。
またすごくびっくりして、目をごしごししてもやっぱり消えない。
手を延ばしても触れない。通り抜ける。
時間確認したくて携帯つけて部屋が少し明るくなったら消えました。
電気つけたら普通に自分の部屋だった。4時23分だったと思う。
特に怖くもなかったから再び寝ました。
まだある3回目。


517 :本当にあった怖い名無し:2021/03/04(木) 10:21:02.77 ID:sU3wLSkM0.net
この時点で自分の目か頭が(物理的な)病気か精神的なものか心配になって親しい友人2人に相談。
頭は会話してる限り大丈夫そうなんだけど次見たら眼科行けば良いんじゃないかということになった。
ちなみにもう1人も似たような経験あるけど体なんともないと言ってた。
その子は目を覚ますとベッドの横の壁に光る蜘蛛が貼り付いていたらしい。そこそこ大きく体が3センチくらいで足がとにかく長かったそうな、電気つけたらやっぱり消える。


518 :本当にあった怖い名無し:2021/03/04(木) 10:38:43.27 ID:sU3wLSkM0.net
3回目。夜に目が覚める。
部屋をぐるりと見渡すと。
ほんのり窓から入る月明かりで部屋の輪郭が分かるんだけど
テレビ、テレビ台、テーブル、鏡台に光るレースのカバー?みたいなのがかかってて、自分のかけ布団や床やテーブル、水平な所からにょきっとたくさーん風車が出ててそれがクルクル回ってる。
上半身起こして一旦目を閉じる。なんも見えん。
開ける、やっぱり見える。
たぶん電気つけたりして明るくしたら消えるんだろうなと思ったけど
時間見たくて電気つけたらやっぱり消えた。
5時前だった。
眼科に行ったらドライアイだった。
でもたぶんドライアイでそんな幻覚は見えないんじゃないかと言われて結構恥ずかしかった。


519 :本当にあった怖い名無し:2021/03/04(木) 10:45:59.10 ID:sU3wLSkM0.net
さすがに細かく医者に言うのがはずかしくて
夜に目が覚めると光るものがいろいろ見えて電気つけたら消える
そんなふうに説明したんだけど
あと自宅のテレビや鏡台とかにカバーは一切つけていない


520 :本当にあった怖い名無し:2021/03/04(木) 10:53:31.45 ID:sU3wLSkM0.net
心霊的な話だったら
何かのメッセージかとも思うんだけど
伝えたい意味がさっぱり分からん


526 :本当にあった怖い名無し:2021/03/04(木) 21:37:25.55 ID:bJSZTNHm0.net
>>519
片頭痛の予兆である「閃輝暗点」じゃない?


529 :本当にあった怖い名無し:2021/03/05(金) 05:40:00.40 ID:dmVfS/ql0.net
>>526
あれは目を閉じても見える


530 :本当にあった怖い名無し:2021/03/05(金) 11:41:30.91 ID:hoReYAwn0.net
ありがとうございます。
そういえば眼科行ったとき
「目を閉じても見えますか?」って質問されたわ
「いえ、見えません」って言ったら
「そうですか」で終わったけど
そういう意味だったんだなと
MRIとかしてもらうかと思ったけど
そういえば今病院には行き難い時期でしたね


531 :本当にあった怖い名無し:2021/03/05(金) 11:49:48.32 ID:hoReYAwn0.net
3回目見たときに友人にまた見えたよーって話したら
いっそ声をかけてみるかとか
触ろうとして突き抜けたなら次は頭から突っ込めとか言われたけど
いくら怖くないとはいえ声をかけるのは嫌だなと
昔から怖い話をネットや本で見るのは好きだけど降霊術的なのは嫌いなんだよね
玄関開けて「いらっしゃいませ!」とか言ったりコックリさんみたいに「おいで下さい」みたいな
霊に声をかける系
肝試しもダメだけど
出来るだけ物理的な病気を探してみて
それでもなかったうえで
また見えたら今度は頭突っ込んで突き抜けてみようと思います


[ 2021/03/27 16:01 ] 不思議な話 | CM(1) このエントリーをはてなブックマークに追加

祖母が亡くなって通夜の時。親戚とか沢山の方々が最後のお別れに来てくれてた
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2021/03/26 16:01 ] 不思議な話 | CM(0)
不可解な体験、謎な話~enigma~ Part114
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1605777878/


506 :本当にあった怖い名無し:2021/03/03(水) 07:22:27.59 ID:SaS6tTb+0.net
祖母が亡くなって通夜の時。
親戚とか沢山の方々が最後のお別れに来てくれてた。
祖母は死に装束を着て布団に横たわってた。
その時からずっと気になってたんだけど
布団が呼吸してるみたいに上下にゆっくり動いてるように見えてたんだよね。
でも多分見間違いだと思ってなんも言わなかった。
そしたら親戚のおばさんが
「〇〇さん(祖母の名前)もっとここに居たかっんかねぇ
まるで息してるみたいだわ」
なんて言うからちょっとびっくりしておばさんを見た。
というか周りがざわついた。
どうやら母親や父親どころか周り来てた人がそう見えていたらしい。
すぐに遺体と布団を確認。
でも祖母はやっぱり亡くなっていて布団を動かずような物も無かった。
その後は布団も動く事なくお葬式は終わりました。


[ 2021/03/26 16:01 ] 不思議な話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

今はもう引退したけど祖父が養鶏場をしてた
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2021/03/25 16:01 ] 心霊いい話 | CM(1)
不可解な体験、謎な話~enigma~ Part114
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1605777878/


498 :本当にあった怖い名無し:2021/03/02(火) 09:36:00.07 ID:gPwac4LU0.net
自分が子供の頃の話。
今はもう引退したけど祖父が養鶏場をしてた。
山を一つ持ってるからデカい鶏舎が3つ並んでた。デカい扇風機ついてた。
父ちゃん3男で爺ちゃんの面倒は長男さんが見てたからあんまり家族と帰る事無かったんでうろ覚えなんだけど
まあ鶏出荷するときには色々とあるらしいんだよね。
鶏ながら自分達の運命知ってるのか
必死で爺ちゃんを見つめてトラックに乗せられていくとか
とりあえず可哀想なんて言葉を言うのは絶対禁止。と父ちゃんから堅く言われていた。
爺ちゃんは鶏肉を絶対に食べない人。
理由は好き嫌いとかじゃなく
近隣の町で並ぶ鶏肉はほぼ全部自分が出荷した鶏だからと言うことらしい。
愛情が無い訳じゃないんだよ
雛から大事に育ててるんだから
ちなみに爺ちゃんとても育てるの上手いらしく入荷して出荷までほとんど鶏を落鳥させることなく出荷出来るから
新しく養鶏場する人のために講習までする凄腕の人だった(今は引退)
んで、そんな爺ちゃんから聞いた不思議な話。
続きます


499 :本当にあった怖い名無し:2021/03/02(火) 10:09:47.78 ID:gPwac4LU0.net
鶏を出荷するさい1羽づつ重さを量って基準の重さクリアしていて
初めて肉鶏として出荷出来る(今は知らない爺ちゃん現役時代の話)
重さをクリア出来なかった鶏は出荷出来ないんだよ
だからどうするかというと
「山に捨てる」らしい
だって鶏舎は掃除して換気して綺麗にしてからまた新しい雛を迎え入れるから
重さクリアするまで育てるって事をしない。
え?ってちょっとびっくりした。
愛情あるんじゃないのかよとも子供心に思った。
山には結構野犬とか猪とか野鳥だっているし。
絶対死んじゃうじゃない。
だいたい毎回同じ数の(数羽の差はある)鶏が重さクリア出来ずに山に放たれるんだけど(決して多い数じゃない)
山に吸い込まれるように同じ方向に消えていくんだって。
んで、なんでそんなことするのか聞いたら山の神様が欲しがってる数だけ渡してるみたいな事を言っていた。

自分も小さい時に話をきいただけだから詳しく覚えてないけど
だいたい同じ数の鶏を山に供物みたいに放してるって事だけはしっかり覚えてる。
ちなみに結構台風の通り道な地方なので毎年町に被害がわりに出るんだけど
爺ちゃんちの鶏舎と家や畑には一切被害が及んだ事はない。

文章下手くそですまん。


500 :本当にあった怖い名無し:2021/03/02(火) 11:14:39.41 ID:gPwac4LU0.net
もう一つ
これは自分と家族が爺ちゃんちに行った時の話
不思議というか可愛い話というか
うちの爺ちゃんは養鶏場を引退してもう長男さんの家に行ったから
山の家には誰も住んでいない。
けど婆ちゃんの墓があるので
田舎に帰った時は一応墓参りはする。
正月は長男さんの家に泊まり、1月3日の昼間に家族で墓参りい行った。
冬山だけに雪が結構降ってて道が真っ白だった。
ガードレールないし車幅ギリだし横は結構な崖だし怖いんだよ。よくこんな道に鶏乗せてトラック走ってたよなといつも思う。
車降りて誰も居ない家を素通りして
雪の積もった墓を掃除してお参りしてからその場を後にしました。
んで、車に向かってたら自分たちの車の上に小さな鳥がちょこんととまってるのが見えた。
近づいていくとハクセキレイだった。セキレイは自分たちが近づいてきても
動かないでじっとこっち見てたけど
3メートルほど近づいたら
パタタと飛んで車の前5メートルくらい離れてまたちょこんとおりてこっち見てる。
母親と可愛いねーとか気楽に話ししてた。
エンジンかけて少し動き始めると
セキレイがまた飛び立って
再び車の5メートルくらい前で止まる。そして後ろを振り向く。
雪のせいで下り坂なのでかなりノロノロ運転なんたけど。
そのセキレイは尻尾振りながらとにかく少し飛んでは5メートルくらい前に止まってこちらを見る。ってのを繰り返す。うねった道の場合は見えるギリのとこでとまって待つ。を何度も繰り返して
自分たちと同じ道を一緒に降りてくれるんだよね。
なんか婆ちゃんが心配して見送ってくれてるみたいだね。なんて父ちゃんや母ちゃんも言い始めて、なんとなく不思議な気分になった。
そして大通りに出る少し手前でそのセキレイは空に飛び立って行ったんだよね。
なんかの鳥の習性かもしれんのですべて不思議に結びつけるのも変かもしれないけど、個人的に不思議で可愛い体験でした。


501 :本当にあった怖い名無し:2021/03/02(火) 13:16:28.68 ID:h+7Fq4/20.net
へーー、興味深い話ありがとう
鶏は山の神様への生け贄かなぁと思ったわ
その見返りになんの被害も出さないっていう、ね
セキレイの話もそうだけど、とても鳥とご縁がある家系なのかなって


502 :本当にあった怖い名無し:2021/03/02(火) 18:53:51.45 ID:pAtujG0g0.net
んじゃあもう少し山の話を
つっても偶然と言ってしまえば
ただの偶然に過ぎない話なんたけど
なんかすごく面白いなと思ったので
爺ちゃんちの山の話
季節は5月GWの時かな
この当時は爺ちゃんまだ山の家に居ました。
筍の美味しい季節です。
婆ちゃんの墓参りが終わった後
爺ちゃんの家の畑挟んで向こう側にはでっかい竹林がありまして
うちの父ちゃんは筍掘りが大好きで
この季節に帰るととにかく大量に筍を掘って掘って自宅に持ち帰ります。
どうせ猪にもりもり食べられちゃいますしね。
私は竹林が結構な角度の斜面で怖いし虫が出るから爺ちゃんの家から一歩も出ません。
で、母ちゃんも斜面滑って怖いから家から出ないので父ちゃんだけ山に放置します。
墓参りの午前は天気よかったのに昼過ぎから天気は徐々に下り坂。
2時なのにかなり暗くて遠くでゴロゴロいってるし
なんかヤバくね?と母ちゃんと話してたら
爺ちゃんがそろそろ風も吹いてきて
大きな雨が来そうだから父ちゃん呼び戻した方が良いってなって
母ちゃんが呼びに行った。
もう空も時々光っててかなり暗くて
いつ雨が降ってもおかしくない状態なんだけど
雨は降らなかった。
んで、畑の向こうから父ちゃんと母ちゃんがデカい袋に山盛りの筍入れて2人で袋持ってよたよた歩いてくる。
自分はトタン屋根のあるガレージっぽい場所(車置いてるけどガレージなんて言える良い作りじゃない)で父ちゃんと母ちゃんに早く早くと声かけてた。
まあ手伝ってやるという優しい気持ちはなかった濡れたくないし雷鳴ってるし。冷たい子供ですまん。
そして空は真っ暗。
で、父ちゃんと母ちゃんがトタン屋根の下に入った途端に(洒落じゃない)
一気にポタポタポタと雨粒が落ちてきて
バケツひっくり返したような大雨と雷になりました。
前が雨で見えないくらいのレベルの豪雨です。
父ちゃんと母ちゃん間一髪。
というか両親が屋根に入るまで待っててくれたような感じ
偶然といえばほんとその通りなんだけど個人的にすごくいいタイミングで
なんか笑ってしまった出来事でした。
筍はおいしかった。


[ 2021/03/25 16:01 ] 心霊いい話 | CM(1) このエントリーをはてなブックマークに追加

夜にお香を焚いた時の不思議体験
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2021/03/24 16:01 ] 不思議な話 | CM(0)
不可解な体験、謎な話~enigma~ Part114
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1605777878/


460 :本当にあった怖い名無し:2021/02/24(水) 02:03:57.96 ID:a9zWpWj/0.net
大学に入って一人暮らしをしていたある夏の日の夜のこと。
友達の家にお邪魔した時にお香を焚いていて、なんかカッコいいなーと思って真似して、アジアンテイストな雑貨屋でお香を買って焚いてみた。
だんだん、部屋にお香の匂いが充満していくにつれて、
なんかイメージと違う気がして、お香を焚くのをやめた。
そもそもお香が好きなわけではないことに気がついた。

窓を開けて部屋の空気が入れ替わるのを待つ間、
ベランダに座りながら道ゆく車をボーッと見たりしていた。
ふと、部屋の明かりに照らされてできた自分の影を見ると自分の影が背後からの照明では動かない、動いちゃいけない方向に動いていた。
車のライトでも当たったかなと一瞬思ったけど、車のライトが自分に当たるような道をその時車は走ってはいなかった。
えっ?!と思った瞬間、人のような形をした影の様なモノが自分の影から出てきて、すぅーっとベランダの隅の暗闇に移動して消えていった。

盆が近かったから、お香を焚いたことによって何か勘違いさせてしまったのかなと思った。
それ以来、夜にお香を焚くのはやめた。


461 :本当にあった怖い名無し:2021/02/24(水) 02:54:22.54 ID:9qN3HivS0.net
お香に何か良い成分が入ってたんじゃねぇのw


463 :本当にあった怖い名無し:2021/02/24(水) 09:37:31.07 ID:k0Irk3730.net
>>460
アジアのお香は、キチンとした店で買った方が良い。
昔、アジア系雑貨が流行ったときに粗悪品も輸入された。
少量の妙な混ぜ物がしてあって、トリップしちゃう。

それ以外に、お香と一緒に大麻やを輸入した事件もあった。
お香の香りで大麻の臭いを誤魔化そうとしたらしい。
摘発された雑貨店で押収したお香の中には、大麻の成分が混じっていたモノもあったそうだ


464 :本当にあった怖い名無し:2021/02/24(水) 09:49:40.82 ID:XbNCmKEH0.net
なるほど。㌧㌦わけやね。


466 :本当にあった怖い名無し:2021/02/24(水) 18:15:51.92 ID:VYoTfKdy0.net
海外の土着信仰とかで現役シャーマンがいたりするから仕入先が怪しいとそういう人たち用の商品だったりもするんだろう
うっかり香りが気に入って買うと空港はパス出来るような品だけど実は…ってこともありえる
後々に非合法になる場合もあるし


467 :本当にあった怖い名無し:2021/02/24(水) 18:35:58.79 ID:YmbA8Twb0.net
>>466
ブームの時はそれこそ、根こそぎ日本向けにバイヤーが買い占めてた。
と言う話もあったよ。
それで、現地の人が入手できなくて困っている。と言う話もあった


[ 2021/03/24 16:01 ] 不思議な話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

四十路のおっさんの話で恐縮ですが、生まれて初めての不思議な?体験
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2021/03/23 16:01 ] 不思議な話 | CM(1)
不可解な体験、謎な話~enigma~ Part114
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1605777878/


457 :本当にあった怖い名無し:2021/02/23(火) 14:24:59.07 ID:p5NgTrDP0.net
四十路のおっさんの話で恐縮ですが、生まれて初めての不思議な?体験。
つまらんだろうから期待しないでください。

 数年前、自営業の親父が他界。
葬式の翌日、顧客さんらに父が亡くなった報告を息子の俺が朝早くから一人で電話でしてた。
(得意客さんらは通夜に来てくれたけどね)
寂しい気持ちだったが、朝方の事務所内は朝日が降り注いで明るくて少し癒されてた。
主だった顧客には一通り連絡し終わり、一息つくつもりで机を背にしてイスに座りながら
朝日の日を浴びていた。事務所内は俺一人でシーンとしてた。
 大きな机の上には帳簿やら書類がたくさんあったんだが、ふと、パサッ、パサッと後ろの机の上
で音がしたんだ。机の上の書類を手でパサッパサッと抑える感じの音だった。
「…え?」と思って振り向こうと思った瞬間、これはメガネかけてる人ならわかると思うんだが
メガネの端って、背後から人とかが来ると影でわかるよね?(わからんかったらゴメン。。)
メガネの右端に、人影いうかなんかが、ゆっくり横切ったのが見えたんだ。
(勿論、事務所内は俺1人だけです)
「……え??」一瞬なんだろう?と思ったが、怖いとかそんな感じ全くゼロ。
同時に、ああ親父が来てくれた合図なんかなと納得してしまった。
生来、俺は猜疑心が強くて不思議な体験いままでゼロ。神仏も正直関心なかった。
今は、朝夜、神仏様に御挨拶してます。
初めての書き込みだから、読みづらいと思います。


459 :本当にあった怖い名無し:2021/02/23(火) 23:19:55.38 ID:If0ZXrPh0.net
>>457
それはきっと親父さんが来たんだね。


468 :457:2021/02/24(水) 18:53:12.29 ID:K2JJmOUg0.net
>>459 さん
そうだと信じております。レスありがとうございました。


[ 2021/03/23 16:01 ] 不思議な話 | CM(1) このエントリーをはてなブックマークに追加

【謎】人の様な形をした黒いモノ
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2021/03/22 17:18 ] 不思議な話 | CM(0)
不可解な体験、謎な話~enigma~ Part114
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1605777878/


452 :本当にあった怖い名無し:2021/02/23(火) 03:19:19.92 ID:9Sw9h/hh0.net
昔、きりたんぽが有名な所に住んでたころの話。
当時は小学校に入る前か入ったぐらいの歳だったと思う。
住んでる家の廊下の窓から山を切り開いたような所にある墓地が見えてた記憶がある。
それが関係してるかどうかは分からないけど、夜寝る時は奥から妹、父親、母親、自分の順で川の字で当時は寝ていたと思う。
いつも豆電球にして仰向けで寝るんだけど、自分のおへそを見る形で視線を足の先に合わせると、足の先にはリビングがあって、テーブルやおもちゃ箱やゴミ箱、テレビなんかがあった。そして暗い中でその姿勢で見ると不思議なものが見えた。
ゴミ箱の上に何か人の頭の様なモノが乗っていたり、黒い人影が項垂れて机に腰掛けてたり、着物のようなものを着た髪の長い人影がテレビの前に座ってたり、表情は分からないけど、人の様な形をした黒いモノがそこにはいた。
怖いという記憶は無いから、恐怖心は無かったと思う。ただそこに居て、不思議だなぁ、何だろうなぁという好奇心しか覚えていない。
ある日、そうやってまた不思議なモノを見ようとした時に、部屋の中を駆け回る白い猫の様な狐の様な白いモノが見えた。
母親の布団の上に行ったと思ったら、次は妹の布団の上に飛び乗ったり、三毛猫を飼っていたんだけど、うちの猫では無いのは分かった。
そのうちに三毛猫がそれを追うような仕草をしたため、
何故かやめさせようと思って、上半身を起こして見ると何もいない。
でも、仰向けで自分のヘソを見るような格好で見ると、また見える。
そんなことをしてるうちに、白いモノはいなくなって、猫も自分の寝床に戻っていった。
それ以来、再び白いモノを見ることも無く、不思議なモノを自分から見に行くこともやめてしまった。

ただ黒いモノを懐中電灯で照らしたりした記憶があるから、何回か見てるのかもしれない。
今思うと、マジで懐中電灯はやめろと言いたい。
これが謎のモノを初めて見た時のこと。


453 :本当にあった怖い名無し:2021/02/23(火) 12:39:44.63 ID:p5NgTrDP0.net
小さいころの記憶か。現在はどうですか。


456 :本当にあった怖い名無し:2021/02/23(火) 13:23:03.25 ID:If0ZXrPh0.net
>>453
最近だと、夜、子供を寝かしつけて洗面所で少しドアを開けて歯を磨いている時に少し空いたドアのところから、子供と思われる白いモノがこちらを覗いてる姿が視界の隅に見えて、こちらが存在に気がついたのを察したのか、さっと居なくなった。
おいぃぃ!寝てないのか!?と思って、寝室まで行ったら子供はスヤスヤ寝てるというのはあったよ。
怖いから見間違いだと思ってるし、家族には言ってない。

あとは、寝る前にスマホをいじってたら、上から女性と思わしき人影が自分を見下ろしてたから、何だ!?嫁か!?驚かすな!と思って焦点をそちらに移すといなくて、嫁はリビングにいるし、怖いから見間違いだと思ってる。

どちらもお守りにしてるブレスレットを付けてない時だから、家の中でも身に付けようかなと、これを書いている時に思った。


[ 2021/03/22 17:18 ] 不思議な話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

【謎】スタバで見たジャケット紳士
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2021/03/13 16:01 ] 不思議な話 | CM(0)
不可解な体験、謎な話~enigma~ Part114
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1605777878/


450 :本当にあった怖い名無し:2021/02/23(火) 00:47:17.64 ID:CGz7Vb9P0.net
昔、友達3人と八王子の夏祭りに出掛けた日のこと。
一通り夜店を堪能したところで、そろそろ帰ろうかとなった。
ただその日は蒸し暑くて、帰りの人混みが落ち着くまでスタバで休憩しようとなり入店、スタバのカウンターを正面に見る形で自分が座り、しばらく談笑して、ふとスタバのカウンターに視線を移すと、長袖のジャケットを羽織った男性がカウンターで自分が頼んだ飲み物が出てくるのを待っている姿があった。
人混みの疲労でボーッとしながら、友達の話しを片耳で聞きつつ、こんな暑いのに長袖とか無いよなーとか思いながら、そのままボーッとその人を見てると、どうも飲み物を待ってるのでは無く、カウンターで作業してる女の人にしきりに話しかけている様子だった。
でも、女の人はジャケット紳士の話は一切無視して、黙々と作業を続けてた。
そんな様子を見て、店員さんは大変だなーと思ってると、
ジャケット紳士は何を思ったか、カウンターを乗り越える形で上半身をカウンターに乗せて何かガソゴソしてる。
マジか…と思いながら見てると、店員さんは何事も無かったように作業を続けていて、違和感を感じた。
そのまま見続けてると、ジャケット紳士は元の位置に戻って、また店員さんに話しかけていたが店員さんは無視。
次の瞬間、ジャケット紳士がこちらに振り返り、自分と目が合った。
ジャケット紳士も驚いたような感じだった。
視線が外せなくなって、時間止まったように感じられた。
空のグラスに氷が転がるような、カランカランという音がし、周りの音が戻ってきて、ヤベっと思って視線を友達の方に向けて、またカウンターに移すと、ジャケット紳士の姿はそこには無かった。
友達に変な人いたよね?って聞いてもいなかったと言うし、特に落ちは無いけど、あの男性は何だったのか謎!
他にも謎のモノを見ることがあるけど、最近は見ていない気がする。


[ 2021/03/13 16:01 ] 不思議な話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

【謎生物】去年か一昨年の台風が酷かった日の話
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2021/03/12 16:01 ] 不思議な話 | CM(0)
不可解な体験、謎な話~enigma~ Part114
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1605777878/


375 :本当にあった怖い名無し:2021/02/11(木) 03:44:17.19 ID:JCAkc5a30.net
去年か一昨年の台風が酷かった日の話。
夜中も雨風の音が煩く全然眠れなかったので、なんとなくカーテンを開いて外の様子を
見ていたら、うちの前の道の20M位先の街灯の下で何かが動いてた。
目を凝らしてみてみたら、球体に木の枝位の細さの足がある何かが風の煽りを受けて、
酔っぱらいの千鳥足みたいに、右に行ったり左に行ったりフラフラしてた。
あんな動物見たことないし、この話を旦那にしても信じてくれなさそうだったから、
急いで旦那を起こして窓の外を見て貰った。
それはまだそこでフラフラしていて旦那も何だアレ…と怯えていた。
しばらく見ていたけどそこで千鳥足してるだけで変化が無いのでビビリながら寝ました。
写真も考えたんだけど、前見た怖い話で部屋から双眼鏡で街見てたら子供が凄い速さで
笑いながら向かってきたっての思い出して、怖すぎて無理でした。
調べてみたらキジムナーって妖怪にそっくりなんだけど、全然此処関東だし。
あれからスーモのCMもあれにそっくりで怖すぎて目を逸らすようになった。
スーモのキャラ作った人もあの謎の生き物見た事あるんじゃないかって思ってる。

あれ以来見てないけど次に台風来るのがめちゃくちゃ怖い。


379 :本当にあった怖い名無し:2021/02/11(木) 09:26:52.27 ID:CcUvBE170.net
>>375
写真撮れない気持ちよくわかる
昔、どう見てもUFOなものを間近で目撃し、カメラを手にしたものの
それで居場所がバレて拐われてしまったらと怖くて撮影できなかった事がある


[ 2021/03/12 16:01 ] 不思議な話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

数年前、自称霊感が強い男と会った
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2021/03/11 16:01 ] 心霊笑える話 | CM(0)
不可解な体験、謎な話~enigma~ Part114
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1605777878/


332 :本当にあった怖い名無し:2021/02/04(木) 06:40:41.48 ID:sTA3qOi/0.net
数年前、自称霊感が強い男と会った。

面白そうだったので怖い話をしてほしい、と言うと嬉々として話し出した。
正直怖くなかったし面白くもなかったので、なんだこんなものかと思いながら笑顔で白けていると、男は「俺の婆ちゃんはすごく霊感のある人で、徳の高いすばらしい人だった」と言う。
曰く、近所の人の失せ物を言い当てたり、探し人を見つけたり病を当てたり説明もつかないような不思議なことがあったり日常的にしていたらしい。
へえ、と聞いていたが話の最中、私には気になることがあり話の内容はあまり覚えていない。
男が帰った後、やっぱりおかしいよなあ、と部屋を見渡し改めて思った。
男が祖母の話をし始めた途端、線香の匂いがしたことだけがとても気になった。

箱型ヘルスでプレイ後に全裸でベッドに横たわりながら祖母の話をするなよ。おばあちゃんビックリしたと思うよ。


333 :本当にあった怖い名無し:2021/02/04(木) 06:51:35.20 ID:JhMNMCXP0.net
どんな状況だよw


[ 2021/03/11 16:01 ] 心霊笑える話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

【不思議】自分がいると◯◯になる
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2021/03/10 16:01 ] 不思議な話 | CM(0)
不可解な体験、謎な話~enigma~ Part114
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1605777878/


298 :本当にあった怖い名無し:2021/01/22(金) 07:36:30.08 ID:TCaIxAfH0.net
自分は田舎に住んでいるので鉄道を利用することは殆ど無い
しかし、旅行や出張で鉄道を利用することが1年に片手で数えられる程度にはある
そして、乗った列車はかなりの高確率でトラブルに巻き込まれてダイヤ通りに運行できない
故障、事故、自然災害等で列車が止まる
同行する同僚や友達や伴侶にも何かおかしいと思われる位に予定通りにいかない

10数年前の12月、友達と旅行の計画を立てて予約したら、びゅうカウンターの予約ミスで1週間早く予約されてしまっていた
当初の予定の日は埋まってしまってて、仕方ないので予約の日程で旅行した
案の定、大雪で山の中の無人駅で電車は止まり「やっぱりあんたがいると止まるねw」と笑いあって、帰りも列車が遅れたが楽しい旅だった

そして翌週、本来の予定日
突風で列車が脱線して横転する事故が起きた

足留めはするけど、命を取るようなことはことはしない何かがいるのかと思ってしまう


299 :本当にあった怖い名無し:2021/01/22(金) 17:16:31.75 ID:5OHYhhLu0.net
自分がいると◯◯になるっていう人そこそこ聞くけど面白いね
単に確率の問題とは言い切れない感じの人が確かにいるよ

私が知ってる人は将棋の藤井くんのファンなんだけど、藤井くんってほとんど負けないらしいじゃん?
でもその人が試合を観戦する時に限って負けるらしくて可哀想になるよ
好きなのに自分が見たら負けちゃうとか言ってw


280 :本当にあった怖い名無し:2021/01/20(水) 00:14:31.26 ID:jQyEx1kW0.net
家族で外食すると自分だけ忘れられること多々あり。
其の一、自分が頼んだものだけなかなか来ない、または忘れられてる。
其の二、同じもの頼んだのに自分のは来ない。他の人のは揃っててもまだ来ない。
其の三、タブレットで先に頼んだのに自分のはなかなかこなくて後から他の人が頼んだものはすぐに来る。しかも同じもの2つ頼んだのに1つしか来なくて「2つ頼んだんですけど」って言ったら忘れてた。
なんか自分の存在意識されてない?って毎回思う。「まだですか?」とか「まだ来てないんですけど」って何回言ったかな。


282 :本当にあった怖い名無し:2021/01/20(水) 01:24:33.00 ID:O/iGa94b0.net
>>280
かわいそうだけどちょっと笑っちゃった


288 :本当にあった怖い名無し:2021/01/20(水) 11:07:40.12 ID:xvsKqXpX0.net
お盆の実家のお墓参りの後、必ず近くの和食レストランでご飯を食べる
親、弟一家、私一家で食べる
毎年、私が頼んだ物だけが忘れられる(3年連続)
年に何度も使う店なんだけど、お盆のその日だけ忘れられる

去年はコロナもあってそのお店のテイクアウトを実家で食べたんだけど、私の分だけ入ってなくて愕然とした


289 :本当にあった怖い名無し:2021/01/20(水) 11:15:54.86 ID:lt21oN+o0.net
お前の注文したのは他の誰とも被らなかったの?


291 :本当にあった怖い名無し:2021/01/20(水) 12:36:37.88 ID:xvsKqXpX0.net
>>289
被らなかった
私、そこの親子丼好きで毎回頼むんだよね
他の皆は天丼かちらし寿司


295 :本当にあった怖い名無し:2021/01/20(水) 22:30:05.15 ID:jQyEx1kW0.net
多分見えてない。


292 :本当にあった怖い名無し:2021/01/20(水) 13:02:19.84 ID:Dpl9o5YJ0.net
自動ドアは反応してくれる?


293 :本当にあった怖い名無し:2021/01/20(水) 16:53:45.35 ID:+vach340.net
>>280
>>291
成仏してクレメンス


[ 2021/03/10 16:01 ] 不思議な話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人オススメ記事
【山の怪】もう何年も前に亡くなった俺の祖父は狩猟をやっていた
昔、中国に出張に行ってた時のこと
【恐怖体験】廃病院
20年前の話なので、もう特定されることもなくなっただろうと書かせて貰う


プロフィール

ちぇりお

Author:ちぇりお
このブログについて


この日記のはてなブックマーク数  このエントリーをはてなブックマークに追加


最新記事
【恐怖】駅の掃除屋 Sep 03, 2023
【謎】1年ほど前ちょっと奇妙な体験をしたので、ここに供養します。 Sep 02, 2023
爺ちゃん「お前、ここの怖い話教えてやろか」 Aug 14, 2023
40過ぎてる独身の姉がストーカーされてると俺に相談してきた Aug 13, 2023
【怖】半身サラリーマン Aug 12, 2023
【恐怖体験】どんぞくさま Aug 10, 2023
人生で何度か奇妙な体験をしたので語らせて欲しい Aug 09, 2023
【怖】深夜に商店街で寄り添いあってる老夫婦を見たことあるわ Aug 08, 2023
【怖】暗闇に浮かぶ人の後頭部 Aug 07, 2023
幻聴が聞こえる Jul 31, 2023
過去ログ +

2023年 09月 【2件】
2023年 08月 【7件】
2023年 07月 【2件】
2023年 06月 【2件】
2023年 05月 【4件】
2023年 04月 【1件】
2023年 03月 【5件】
2023年 02月 【8件】
2023年 01月 【10件】
2022年 12月 【10件】
2022年 11月 【10件】
2022年 10月 【10件】
2022年 09月 【10件】
2022年 08月 【10件】
2022年 07月 【10件】
2022年 06月 【10件】
2022年 05月 【10件】
2022年 04月 【10件】
2022年 03月 【10件】
2022年 02月 【10件】
2022年 01月 【10件】
2021年 12月 【10件】
2021年 11月 【10件】
2021年 10月 【10件】
2021年 09月 【10件】
2021年 08月 【10件】
2021年 07月 【10件】
2021年 06月 【10件】
2021年 05月 【10件】
2021年 04月 【10件】
2021年 03月 【10件】
2021年 02月 【10件】
2021年 01月 【10件】
2020年 12月 【8件】
2020年 11月 【7件】
2020年 10月 【10件】
2020年 09月 【10件】
2020年 08月 【10件】
2020年 07月 【10件】
2020年 06月 【10件】
2020年 05月 【10件】
2020年 04月 【8件】
2020年 03月 【10件】
2020年 02月 【7件】
2020年 01月 【10件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【10件】
2019年 09月 【10件】
2019年 08月 【10件】
2019年 07月 【10件】
2019年 06月 【10件】
2019年 05月 【10件】
2019年 04月 【10件】
2019年 03月 【10件】
2019年 02月 【10件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【10件】
2018年 11月 【11件】
2018年 10月 【10件】
2018年 09月 【10件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【11件】
2018年 06月 【10件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【10件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【12件】
2017年 12月 【9件】
2017年 11月 【8件】
2017年 10月 【13件】
2017年 09月 【13件】
2017年 08月 【12件】
2017年 07月 【11件】
2017年 06月 【9件】
2017年 05月 【10件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【10件】
2017年 02月 【11件】
2017年 01月 【10件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【12件】
2016年 10月 【8件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【10件】
2016年 07月 【13件】
2016年 06月 【16件】
2016年 05月 【13件】
2016年 04月 【12件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【13件】
2016年 01月 【10件】
2015年 12月 【15件】
2015年 11月 【14件】
2015年 10月 【22件】
2015年 09月 【14件】
2015年 08月 【13件】
2015年 07月 【14件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【16件】
2015年 04月 【14件】
2015年 03月 【27件】
2015年 02月 【16件】
2015年 01月 【25件】
2014年 12月 【26件】
2014年 11月 【23件】
2014年 10月 【20件】
2014年 09月 【18件】
2014年 08月 【20件】
2014年 07月 【25件】
2014年 06月 【21件】
2014年 05月 【18件】
2014年 04月 【17件】
2014年 03月 【16件】
2014年 02月 【18件】
2014年 01月 【25件】
2013年 12月 【20件】
2013年 11月 【22件】
2013年 10月 【10件】
2013年 09月 【11件】
2013年 08月 【13件】
2013年 07月 【10件】
2013年 06月 【5件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【8件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【6件】
2013年 01月 【7件】
2012年 12月 【13件】
2012年 11月 【8件】
2012年 10月 【7件】
2012年 09月 【5件】
2012年 08月 【6件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【4件】
2012年 05月 【5件】
2012年 04月 【4件】
2012年 03月 【3件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【3件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【3件】
2011年 06月 【3件】
2011年 05月 【5件】
2011年 04月 【3件】
2011年 03月 【2件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【6件】
2010年 12月 【9件】
2010年 11月 【4件】
2010年 10月 【7件】
2010年 09月 【11件】
2010年 08月 【7件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【10件】
2010年 03月 【7件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【19件】
2009年 12月 【10件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【6件】
2009年 09月 【3件】
2009年 08月 【8件】
2009年 07月 【21件】

アクセスランキング
ブログ開始から何日経った?
カレンダー
02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
QRコード
QRコード
全記事表示リンク


Back To Top