fc2ブログ

|д゚)オカルト中毒

http://chudoku200.blog66.fc2.com/
ヘッドライン

【音楽室の怪】小学校3年生の時に、実際に体験した奇妙な話を書く
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2022/04/13 16:01 ] 怖い話 | CM(0)
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?367
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1646786488/


99 :シューベルト:2022/03/12(土) 13:55:23.48 ID:L2zLOUTS0.net
小学校3年生の時に、実際に体験した奇妙な話を書く
今から40年ほど前、当時自分は〇媛県の某市に住んでいた
自分が通っていた小学校は、第二次ベビーブームの影響もあり、生徒数がかなり多かった
1クラス40人近い生徒がいて、一学年で8クラスもあるような規模だった
そのため、3階建ての鉄筋コンクリートの校舎が3つ立ち並び、さらに木造2階建ての建物もあった
校舎は東西の方角に対して平行に並んでおり、各校舎は渡り廊下で全てつながっている状態だった

問題が起こったのは、南から2番目の校舎の3階にある音楽室だ
この教室は一番東側に位置していたため、必然的に東側が壁になる
そしてその壁には、古今東西の有名な作曲家達(バッハやベートーベンなど)の肖像画がずらりと飾られていた
B4サイズくらいの大きさの画用紙に、水彩画チックに描かれた絵が縦長になる形で貼られていた
最低でも縦に2列、横に15枚以上は並んでいたと記憶している


100 :シューベルト:2022/03/12(土) 13:56:31.95 ID:L2zLOUTS0.net
自分は霊感など皆無に近い体質なのだが、音楽室に入るたび、何か得体の知れない雰囲気を感じていた
例えば理科室や保健室のような、何かの薬品のにおいがかすかに漂っているといった違和感ではない
とにかく教室内の空気が重く、背後から誰かに見られているような気がするのだ
晴れの日でカーテンを開け、さらに教室の電気をつけているにもかかわらず、なぜか教室が暗く感じるほどだった
最初は単なる気のせいかと思っていたが、音楽の授業のたびに同じ感覚に襲われた
少し怖くなり、クラスメイトや他のクラスにいる友人に話したところ、自分と同じように感じている人が何人かいた
「やっぱり気のせいじゃないんだ」と思ったので、音楽を担当していた若い女の先生にこのことを伝えた
しかし「そんなの気のせいだよ」と一笑に付されてしまう
それでも数人と一緒に何回か訴えたが、全然聞く耳を持ってくれないため、自分はだんだんと音楽が嫌いになっていった
しかも授業は1時間目だったので、朝からかなり憂鬱な気分になったのは言うまでもない


101 :シューベルト:2022/03/12(土) 13:57:21.23 ID:L2zLOUTS0.net
気味が悪いながらも特に何事もなく時は経ち、いつの間にか季節は秋になった
ある日、授業のためにいつもの音楽室へ入った
授業開始までにまだ時間があったせいか、教室にはまだ数名しか来ていなかった
自分は南側の窓際に近い前の方の席だったので、いつも黒板の前を通っていた
すると、教室の後ろの方で、数人の女子が何やら騒いでいる
声の方に振り返ると、彼女達は地面を指差しながら、何やら怯えているように見えた
一体何事かと思い、道具を自分の席に置いたあと、急ぎ足でその現場を見に行った


102 :シューベルト:2022/03/12(土) 13:58:20.65 ID:L2zLOUTS0.net
床の上には、白っぽい色をした小さい芋虫のようなものが1つ転がっていた
他にも赤い液体が見えた
「何だこれ?」と思い、芋虫なるものに目を凝らすと、一瞬人間の指のような気がした
思わず声を上げそうになるも、「こんなところに指が落ちているはずがない」と思い、もう一度よく観察した
しかし、どこからどう見ても人間の指だった
長さが短かくて細く、色白だったので「きっと女性の小指に違いない」と思った
左右どちらの手のものかわからないが、ちゃんと爪も確認した
断面部分の中央に白いものが見えていたので「あれは骨なんだ」と思った


103 :シューベルト:2022/03/12(土) 14:00:08.80 ID:L2zLOUTS0.net
現実離れしたものが目の前に転がっているせいか、なぜか恐怖というものは感じなかった
それよりも「なぜこんなものがここにあるのだろう」という考えでいっぱいだった
音楽の授業は1時間目だから、それよりも早く誰かがこの教室に来て置いていったのか?
実は本物の指じゃなくて、よく似たにせもの?
いたずらだとしても、何の理由でこんなことを?
考えたところで答えが出るはずもなく、全く訳が分からないまま、少しの間茫然としていた
そして、ふと赤い液体に目が行った
切断された小指が落ちているとすれば「きっとあの赤い液体は血なんだ」と思った
少し前に付着したような感じで、本当に赤い血の色をしていた


104 :シューベルト:2022/03/12(土) 14:00:56.24 ID:L2zLOUTS0.net
よく見ると、赤い液体は指の周りに落ちているのではなく、引きずったような跡が残っていた
何か嫌な予感がしながらも、ゆっくりと目で跡を辿っていく
教室の壁に到達した赤い跡はそこで途切れることなく、壁をしたたるような感じで垂直方向にも続いていた
幼心に「この先は見てはいけない」と直感的に思ったが、体は意に反してその跡を目で追ってしまった
壁に残された赤い跡の終着点は、なんと壁に貼られた肖像画だった
一番上の列の左から3番目に飾られた、シューベルトの絵
その口から赤い液体が垂れていた
それを見た途端、とうとう「うわっ」と声を上げ、数歩後ずさりした


105 :シューベルト:2022/03/12(土) 14:01:37.76 ID:L2zLOUTS0.net
その肖像画が貼られていた場所は結構高く、大人でも脚立や机などに乗らないと届かない位置に貼っていた
まだ3年生で身長の低い自分達では、思い切りジャンプしたところで届くことすら不可能なのだ
つまり、あの小指なるものは、シューベルトの口から跡を残しながら垂直に壁を伝い、床まで這って(?)きたことになる
自分の様子や肖像画に気づいたクラスメイト数人が、大急ぎで音楽の先生のところへ向かった
彼らは先生の手を引っ張りながら、すぐに教室まで戻ってきた
現場を見た先生は言葉を失い、あわてて教室を飛び出してどこかへ行ってしまった
当然授業どころではなくなり、その日の授業は中止になった
その日は何やら学校全体が慌ただしい気がしたが、もしかしたら警察とかが来ていたのかもしれない


106 :シューベルト:2022/03/12(土) 14:02:22.56 ID:L2zLOUTS0.net
事件の翌日、こっそり音楽室を見に行ったら、肖像画は全て外されていた
当然、床に落ちていた指らしきものや赤い液体は、跡形もなくきれいに片づけられていた
音楽の先生に「何で絵外したの?」と何度尋ねても、なぜか理由は教えてくれなかった
さらには「あの出来事をあまり口にしないように」とまで言われた
子供ながらに納得は行かなかったが、それ以来、音楽室での奇妙な雰囲気が消えたように感じた
4年生以降、別の音楽室での授業になったため、あの音楽室を使うことなく卒業した
今でもシューベルトを見ると、あの恐怖がよみがえってくる


関連記事
[ 2022/04/13 16:01 ] 怖い話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人オススメ記事
小学生の頃、北海道にある母方の祖母の家に一人で遊びに行ったことがあった
葬儀屋をやってるとやはり色々と不思議なことがあります
JRがまだ国鉄と呼ばれてた頃、地元の駅に、蕎麦屋が一件あった、いわゆる駅そば
独身で一人暮らししてた頃たまに行くスナックがあった


コメントの投稿






管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちぇりお

Author:ちぇりお
このブログについて


この日記のはてなブックマーク数  このエントリーをはてなブックマークに追加


最新記事
【怪談】語りたい話は3つ。親から聞いた&昭和の頃の話 Mar 16, 2023
【怖】自分のカメラにだけ写り込む黒いモヤ Mar 15, 2023
【不可解】伏見稲荷大社に行った時、観光客がみんなよくわからん獣道に入っていった Mar 14, 2023
【怖】この一件で自分おかしくなってるわ、って気付いて転職した Mar 13, 2023
霊能者曰く「ご先祖様が祟ってる!」 Mar 07, 2023
【怖】あこれヤバいやつだ… Feb 28, 2023
【怖】俺はカメラ屋で働いてるんだが何年か前にフィルムカメラを査定に持ってきた家族がいた Feb 27, 2023
【怖】数年前に、妻ともうすぐ1歳になる息子を連れて、妻の郷里へいった時の話です Feb 22, 2023
自分がした唯一の怖い?体験談です Feb 21, 2023
俺が昔買った曰くつきのヘルメットの話をしよう Feb 20, 2023
過去ログ +

2023年 03月 【5件】
2023年 02月 【8件】
2023年 01月 【10件】
2022年 12月 【10件】
2022年 11月 【10件】
2022年 10月 【10件】
2022年 09月 【10件】
2022年 08月 【10件】
2022年 07月 【10件】
2022年 06月 【10件】
2022年 05月 【10件】
2022年 04月 【10件】
2022年 03月 【10件】
2022年 02月 【10件】
2022年 01月 【10件】
2021年 12月 【10件】
2021年 11月 【10件】
2021年 10月 【10件】
2021年 09月 【10件】
2021年 08月 【10件】
2021年 07月 【10件】
2021年 06月 【10件】
2021年 05月 【10件】
2021年 04月 【10件】
2021年 03月 【10件】
2021年 02月 【10件】
2021年 01月 【10件】
2020年 12月 【8件】
2020年 11月 【7件】
2020年 10月 【10件】
2020年 09月 【10件】
2020年 08月 【10件】
2020年 07月 【10件】
2020年 06月 【10件】
2020年 05月 【10件】
2020年 04月 【8件】
2020年 03月 【10件】
2020年 02月 【7件】
2020年 01月 【10件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【10件】
2019年 09月 【10件】
2019年 08月 【10件】
2019年 07月 【10件】
2019年 06月 【10件】
2019年 05月 【10件】
2019年 04月 【10件】
2019年 03月 【10件】
2019年 02月 【10件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【10件】
2018年 11月 【11件】
2018年 10月 【10件】
2018年 09月 【10件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【11件】
2018年 06月 【10件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【10件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【12件】
2017年 12月 【9件】
2017年 11月 【8件】
2017年 10月 【13件】
2017年 09月 【13件】
2017年 08月 【12件】
2017年 07月 【11件】
2017年 06月 【9件】
2017年 05月 【10件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【10件】
2017年 02月 【11件】
2017年 01月 【10件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【12件】
2016年 10月 【8件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【10件】
2016年 07月 【13件】
2016年 06月 【16件】
2016年 05月 【13件】
2016年 04月 【12件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【13件】
2016年 01月 【10件】
2015年 12月 【15件】
2015年 11月 【14件】
2015年 10月 【22件】
2015年 09月 【14件】
2015年 08月 【13件】
2015年 07月 【14件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【16件】
2015年 04月 【14件】
2015年 03月 【27件】
2015年 02月 【16件】
2015年 01月 【25件】
2014年 12月 【26件】
2014年 11月 【23件】
2014年 10月 【20件】
2014年 09月 【18件】
2014年 08月 【20件】
2014年 07月 【25件】
2014年 06月 【21件】
2014年 05月 【18件】
2014年 04月 【17件】
2014年 03月 【16件】
2014年 02月 【18件】
2014年 01月 【25件】
2013年 12月 【20件】
2013年 11月 【22件】
2013年 10月 【10件】
2013年 09月 【11件】
2013年 08月 【13件】
2013年 07月 【10件】
2013年 06月 【5件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【8件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【6件】
2013年 01月 【7件】
2012年 12月 【13件】
2012年 11月 【8件】
2012年 10月 【7件】
2012年 09月 【5件】
2012年 08月 【6件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【4件】
2012年 05月 【5件】
2012年 04月 【4件】
2012年 03月 【3件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【3件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【3件】
2011年 06月 【3件】
2011年 05月 【5件】
2011年 04月 【3件】
2011年 03月 【2件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【6件】
2010年 12月 【9件】
2010年 11月 【4件】
2010年 10月 【7件】
2010年 09月 【11件】
2010年 08月 【7件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【10件】
2010年 03月 【7件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【19件】
2009年 12月 【10件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【6件】
2009年 09月 【3件】
2009年 08月 【8件】
2009年 07月 【21件】

アクセスランキング
ブログ開始から何日経った?
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
QRコード
QRコード
全記事表示リンク


Back To Top