fc2ブログ

|д゚)オカルト中毒

http://chudoku200.blog66.fc2.com/
RSSヘッドライン

怖いかわからんけど、子供の頃に体験?した話投下します
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2022/06/23 19:01 ] 怖い話 | CM(0)
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?368
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1649945810/


490 :本当にあった怖い名無し:2022/04/28(木) 03:53:25.65 ID:6p2wQZxR0.net
怖いかわからんけど、子供の頃に体験?した話投下します。

詳細な年は覚えてないんだけど、多分もう20年以上前。俺が多分6歳か7歳くらいの頃の話。
2つ下の弟Aと3つ下の弟Bと3人で、当時子供部屋になってた実家の3階でレンタルビデオ(VHSだよwなつかしw)で借りてきたアニメ見ながらトミカとかプラレールとか振り回しながらキャッキャ騒いでたのね。
晩ご飯たべて、両親に風呂に連行されるのを待ってる時間とかだったと思うから、時間としては6時とか7時くらいかな?

不意に、窓の外から急にやたらと陽気な音楽が聞こえてきた。(イメージはミッ○ーマウスマーチ的な。正直どんな音楽だったか今では思い出せない)
遠くからだんだん近寄ってくる感じで。

俺が(今変な音聞こえた?)って疑問に思ったと同時に、弟二人もふと黙り込んだ。
ガチャガチャやってたトミカとプラレールがぶつかる音も、俺たちが騒ぐ声も無くなって部屋の中は静まり返る。テレビから流れてくる音だけがざらざらしてた。
んで、俺らが黙り込んだと同時に窓の外の音も消えた。

俺「……今なんかきこえた?」
弟A「?なにが?」
弟B「きこえた」

俺が二人にきいたところ、AはキョトンとするばかりだがBは確かに自分にも聞こえたと言って俺にしがみついてきた。
Aも急に動作止めて黙り込んだんだから、聞こえてないとは思えないのに、何回聞き返してもキョトン顔するばかり。
しまいには、途中で止めていた手を動かして元のように騒ぎ出す。Bも、それに釣られるようにしてさっきの音は忘れたみたいに騒ぎ始めた。

次第にわけわかんなくなってきた俺も、変だな…とは思いつつ、弟たちに混じってトミカvsプラレールの世紀の戦いに身を投じた。


続く




491 :本当にあった怖い名無し:2022/04/28(木) 03:54:42.74 ID:6p2wQZxR0.net
ここで我が家についてなんだけど、間取り的にはさっきも言った通り、子供部屋は3階。常識的に考えると窓の外に『だんだんと近寄ってくる陽気なチャカポコ音』が居るのはどう考えてもおかしいわけよ。

ただ、当時は実家以外の周りの家屋はどこも2階建てばかりで、うちの家だけ頭一つ抜け出してる感じだったんだよね。実家の窓から外を見ると、まさに甍の波って感じ。

あの音を聞いた頃から少し成長して、多少は世間というものを弁えるようになった時分に、父親から「ここの窓は屋根伝いにドロボウが来るかもしれんぞ。ちゃんと戸締まりしろよ」と半分脅しのような言種で注意されてふと気付く。

あの時、窓の外で聞こえてきた、だんだんこっちに近づいて来る音って…



………いや、常識的に考えて、『ドロボウ』しに来るような奴がミ○キーマウスマーチみたいな陽気な音をチャカポコ流しながらターゲットの家に近付いてくるわけがない。

そもそも、隣の家の屋根はそこそこ急な傾斜があり、かつ古い家なので足音は立てずにチャカポコ音楽だけが聞こえてくるのはおそらく常識的に考えて難しい。
少なくとも、当時の俺は足音らしき音をいっさい聞いていない。(後述するが、父親が家の雨漏りの修理のために隣家の屋根の上に乗った時はまぁまぁ足音が響いていた)

俺の幻聴か何かだったのかも、と思うのが一番理に適っている気さえする。ただ、あの時確かに弟二人も黙り込み、弟Bに至っては自分も聞こえた、と言ったのだ。
アレが俺の脳みその中だけで起きていたこととは思えなかった。

ただ、それ以降に似たような現象に行き当たることはなく、結局その時に聞こえてきた謎の音楽が何だったのかはわからないままだった。


続く


492 :本当にあった怖い名無し:2022/04/28(木) 03:55:50.13 ID:6p2wQZxR0.net
それから、6〜7年くらい経った頃かな。
俺はその当時も頭の片隅にはあの時に体験した、怖い…と言うには間抜けな経験を忘れられずにいた。

当時子供部屋だったそこは俺の個室になり、弟二人はそれぞれ別の部屋。
中学生の試験勉強を免罪符に夜更かししていると、突然陽気なチャカポコマーチが聞こえてきた。

もう、背中から首までぶわっと鳥肌が立つ感じがしたよ。
今ではメロディも思い出せないし、当時の俺ですら多分覚えてなかったと思うけど、確実に「あの日聞いた音だ」と思った。

当時は「屋根伝いにドロボウしにきた不審者説」こそが有力だと思っていた俺は、咄嗟に手元にあった定規を構えた。
仮に不審者が近寄って来ていたとして、何故7年近く前と同じ手口なのか、とかそんなんは全く頭になかった。

ただ警戒心だけ剥き出しに窓の方へ向かって構えるんだけど、ふと音源の方向が違うことに気づく。


それは、俺の頭上…天井から聞こえてきていた。


それはもう動転した俺は、すぐさま2階の居間に居た両親を呼ぶ。しかし、両親が俺の部屋に来る頃には音は鳴り止んでおり、弟達は寝静まっているような時間帯に一人で騒ぐ俺を叱りつけ、相手にしてもらえなかった。


後日、弟たちに「昔、俺の部屋が子供部屋だった頃に窓から変な音が聞こえなかったか?」と聞いてみたが、答えはどちらも「そんなん知らない」との事だった。当時、俺の問いかけに「きこえた」と答えたはずのBも、何も覚えていないと言う。
俺は釈然としなかったが、(まぁ、まだちっちゃかったから覚えてないだけだよな)と、自分を納得させた。


493 :本当にあった怖い名無し:2022/04/28(木) 03:58:08.77 ID:6p2wQZxR0.net
それからまたしばらくして、これはハッキリと覚えてるんだけど中3の梅雨の頃の話。

急に俺の部屋だけ雨漏りし始めたんだよ。連日の雨のせいで天井には染みができて、まぁ酷い有様。
流石に生活に支障が出る、っつって父親が屋根の修繕に当たったんだけど(前述の隣家の屋根に乗った話がコレ)、屋根そのものはなんともなかった。
「おかしいな?」って、今度は天井裏を点検することに。
俺の部屋は洋室で天井裏にアクセスできるようなとこはなかったから、和室になっている弟の部屋の押し入れの、さらに天袋の上の板を押し上げる。
身体のデカかった父親では天袋からさらに天井裏なんて見られる訳がなかったので、俺がクッソ狭い隙間を縫って天井裏を見た。

母親が「天井裏でイタチでも死んでたらどうしよう…」なんて散々ビビらせるもんだから、かなり戦々恐々としながら天井裏を懐中電灯で照らしたのだが、そこはただ埃が積もっただけのガランとした空間が広がっているだけだった。

…と、思っていた。


ぐるりと天井裏を照らすと、ちょうど俺の部屋の真上…それも、雨漏りだと思っていた染みのあるあたるあたりに、何かが落ちているのが見えた。
一瞬ひやっとしたが、それは動物の屍骸などではないようだった。
遠目に見ると糸束?のように見えたのだが、流石に埃まみれの天井裏に乗り込む勇気はなく、父親に頼んで掃除機を持ってきてもらった。

目一杯腕を伸ばして掃除機で吸いつけてその『何か』を取る。

それは、おそらく針金か何かを芯に糸を何重にも巻きつけた人形みたいなものだった。頭の部分がやたらとデカくて、手足が貧相だったのが印象に残っている。
俺は意味が解らず「なにこれ????」と両親に見せるが、両親もそれが何なのかは解らず「????」となっていた。

それが何かはわからなかったが、両親はそれをゴミと一緒に処分して、雨漏りでボロボロになっていた俺の部屋の天井は上から貼紙がされた。

…貼紙がされたのだが、しばらくしてポツポツと染みみたいなのが浮き出てきた。

きっと、湿気か何かで天井板の成分とかが染み込んだんだ…と自分を納得させている。



続く


494 :本当にあった怖い名無し:2022/04/28(木) 03:58:51.72 ID:6p2wQZxR0.net
俺の実家は、両親が弟Bを懐妊したと同時に建て替えられた、完全なる新築だった。
貸家や中古物件ではないので、よくある『前の住人が置いてった物』などではない。
屋根裏は虫くらいならばすり抜けられる隙間があったかもしれないが、少なくともあの人形のようなものを持ち込めるような『何か』が侵入できるとは思えない。

あの人形がいつどうやってあそこに置かれたのか。
あの謎の陽気な音楽はなんだったのか。

結局何がなんだかわからず、今に至る。

・頭のでっかい系を巻きつけたような人形
・陽気な音楽

に心当たりのあるやつはいないか?

人形を見つけて以降も何度か弟たちに「ガキの頃、子供部屋で変な音楽聞こえたよな?」と訊ねたんだが、結局「そんなん知らん」としか返ってこないんだ。
俺の主観だと、ラジオとか子供用のおもちゃみたいな感じの音だったように記憶しているから、天井裏から出てきた人形とのギャップもあって今でも気持ち悪い。

はっきりした怪奇現象とかオチがあるわけでもなくすまんな。起きたことといえばこれだけだ。俺自身にも家族にも、今のところ大した厄災が降りかかったわけでもない。

読んでくれてありがとうな。


496 :本当にあった怖い名無し:2022/04/28(木) 09:02:57.69 ID:b+bhEZ290.net
>>494

>・頭のでっかい糸巻きつけたような人形

自分がパッと思いついたのは身代わり人形だったな
身代わり人形 ブードゥー とかで画像検索したら出てくる
おみやげ屋さんにあるやつだった

イメージと違ったらスマソ


497 :本当にあった怖い名無し:2022/04/28(木) 09:05:30.38 ID:9sKlUo6B0.net
その人形?みたいなのが音出してたんじゃね?多分1回目は誰かが置いた可能性がある。これ
誰が置いたかはわからん。幽霊の可能性もある。
2回目は多分絶対幽霊の仕業。おそらく。
妄想だからあまり信じないで。


500 :本当にあった怖い名無し:2022/04/28(木) 09:13:16.63 ID:bPTSn87x0.net
その屋根裏の構造で、そもそも雨漏りみたいなことが
部屋に起きることも理解できない
地味に怖い


502 :本当にあった怖い名無し:2022/04/28(木) 12:19:56.38 ID:6p2wQZxR0.net
>>496
画像見てみたら結構似てると思った!
俺の家にあったのはカラフルな感じじゃなくてただの白い縫い糸巻きつけた感じだったけどな。
なんでブードゥー人形(?)があんなとこで見つかったんだよ………怖っ……

>>497
こえーよw

>>500
母親も雨漏りが起きるような造りじゃないから動物の死骸か?ってビビってたわ。
ホント謎。



オチもない話にレスつくと思ってなかったから反応もらえて嬉しいわ。
皆も脈絡なく陽気な音楽が外から聞こえてきたら気をつけてくれよな!


関連記事
[ 2022/06/23 19:01 ] 怖い話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人オススメ記事
【山の怪】もう何年も前に亡くなった俺の祖父は狩猟をやっていた
昔、中国に出張に行ってた時のこと
【恐怖体験】廃病院
20年前の話なので、もう特定されることもなくなっただろうと書かせて貰う


コメントの投稿






管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちぇりお

Author:ちぇりお
このブログについて


この日記のはてなブックマーク数  このエントリーをはてなブックマークに追加


最新記事
【恐怖】駅の掃除屋 Sep 03, 2023
【謎】1年ほど前ちょっと奇妙な体験をしたので、ここに供養します。 Sep 02, 2023
爺ちゃん「お前、ここの怖い話教えてやろか」 Aug 14, 2023
40過ぎてる独身の姉がストーカーされてると俺に相談してきた Aug 13, 2023
【怖】半身サラリーマン Aug 12, 2023
【恐怖体験】どんぞくさま Aug 10, 2023
人生で何度か奇妙な体験をしたので語らせて欲しい Aug 09, 2023
【怖】深夜に商店街で寄り添いあってる老夫婦を見たことあるわ Aug 08, 2023
【怖】暗闇に浮かぶ人の後頭部 Aug 07, 2023
幻聴が聞こえる Jul 31, 2023
過去ログ +

2023年 09月 【2件】
2023年 08月 【7件】
2023年 07月 【2件】
2023年 06月 【2件】
2023年 05月 【4件】
2023年 04月 【1件】
2023年 03月 【5件】
2023年 02月 【8件】
2023年 01月 【10件】
2022年 12月 【10件】
2022年 11月 【10件】
2022年 10月 【10件】
2022年 09月 【10件】
2022年 08月 【10件】
2022年 07月 【10件】
2022年 06月 【10件】
2022年 05月 【10件】
2022年 04月 【10件】
2022年 03月 【10件】
2022年 02月 【10件】
2022年 01月 【10件】
2021年 12月 【10件】
2021年 11月 【10件】
2021年 10月 【10件】
2021年 09月 【10件】
2021年 08月 【10件】
2021年 07月 【10件】
2021年 06月 【10件】
2021年 05月 【10件】
2021年 04月 【10件】
2021年 03月 【10件】
2021年 02月 【10件】
2021年 01月 【10件】
2020年 12月 【8件】
2020年 11月 【7件】
2020年 10月 【10件】
2020年 09月 【10件】
2020年 08月 【10件】
2020年 07月 【10件】
2020年 06月 【10件】
2020年 05月 【10件】
2020年 04月 【8件】
2020年 03月 【10件】
2020年 02月 【7件】
2020年 01月 【10件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【10件】
2019年 09月 【10件】
2019年 08月 【10件】
2019年 07月 【10件】
2019年 06月 【10件】
2019年 05月 【10件】
2019年 04月 【10件】
2019年 03月 【10件】
2019年 02月 【10件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【10件】
2018年 11月 【11件】
2018年 10月 【10件】
2018年 09月 【10件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【11件】
2018年 06月 【10件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【10件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【12件】
2017年 12月 【9件】
2017年 11月 【8件】
2017年 10月 【13件】
2017年 09月 【13件】
2017年 08月 【12件】
2017年 07月 【11件】
2017年 06月 【9件】
2017年 05月 【10件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【10件】
2017年 02月 【11件】
2017年 01月 【10件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【12件】
2016年 10月 【8件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【10件】
2016年 07月 【13件】
2016年 06月 【16件】
2016年 05月 【13件】
2016年 04月 【12件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【13件】
2016年 01月 【10件】
2015年 12月 【15件】
2015年 11月 【14件】
2015年 10月 【22件】
2015年 09月 【14件】
2015年 08月 【13件】
2015年 07月 【14件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【16件】
2015年 04月 【14件】
2015年 03月 【27件】
2015年 02月 【16件】
2015年 01月 【25件】
2014年 12月 【26件】
2014年 11月 【23件】
2014年 10月 【20件】
2014年 09月 【18件】
2014年 08月 【20件】
2014年 07月 【25件】
2014年 06月 【21件】
2014年 05月 【18件】
2014年 04月 【17件】
2014年 03月 【16件】
2014年 02月 【18件】
2014年 01月 【25件】
2013年 12月 【20件】
2013年 11月 【22件】
2013年 10月 【10件】
2013年 09月 【11件】
2013年 08月 【13件】
2013年 07月 【10件】
2013年 06月 【5件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【8件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【6件】
2013年 01月 【7件】
2012年 12月 【13件】
2012年 11月 【8件】
2012年 10月 【7件】
2012年 09月 【5件】
2012年 08月 【6件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【4件】
2012年 05月 【5件】
2012年 04月 【4件】
2012年 03月 【3件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【3件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【3件】
2011年 06月 【3件】
2011年 05月 【5件】
2011年 04月 【3件】
2011年 03月 【2件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【6件】
2010年 12月 【9件】
2010年 11月 【4件】
2010年 10月 【7件】
2010年 09月 【11件】
2010年 08月 【7件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【10件】
2010年 03月 【7件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【19件】
2009年 12月 【10件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【6件】
2009年 09月 【3件】
2009年 08月 【8件】
2009年 07月 【21件】

アクセスランキング
ブログ開始から何日経った?
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
QRコード
QRコード
全記事表示リンク


Back To Top