fc2ブログ

|д゚)オカルト中毒

http://chudoku200.blog66.fc2.com/
RSSヘッドライン

赤い服を着た女性に傘を貸した話
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2012/02/10 14:48 ] 怖い話 | CM(6)
650 :本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 22:43:50.17 ID:ZoSHRplE0
4年前、私が大学生の頃の話です。

当時、都内で一人暮らしをしていました。
麻雀が好きで最寄り駅近くの雀荘でバイトをしていました。
ちなみに男です。

大学もこの最寄り駅から通学しており、
学校帰りにそのまま行けるので立地にも満足していました。

問題はこの最寄り駅やバイト先から自宅へ帰るルートなのですが、
普通の道路を通って帰ろうとすると、長い上り坂を緩いカーブを描いて登って行かなくてはいけません。

これは自宅から離れていくような曲がり方になっており、非常に遠回りとなってしまいます。
そこで、普段から自宅と駅のちょうど間にある公園を突っ切っていました。



651 :本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 22:46:36.07 ID:ZoSHRplE0
この公園ですが、駅側から行くとお寺の横の細い道が入り口となっております。
細い道の両側は2mほどの高さのコンクリート塀が立ち、左手はお寺、右手は墓地となっています。
細い道を100mくらい進むと公園が見えてきます。

公園はイチョウや桜の木で囲まれており、少し進むと開けたところに砂場やブランコがあります。
道は続いており、さらに木々が茂った道となり、右手には昔は看護師の独身寮となっていた建物があります。

といっても独身寮の入り口は公園とは反対側にあるので入ることはできません。
さらに、今は使われなくなり窓には板が打ち付けられています。
この建物のベランダが公園側に向いていますが、ボールよけの網があるため敷地に入ることはできません。

先に進むと階段があり、登るといくつかの遊具がある広場へと出ます。
こちらも周りはコンクリートの塀と木々に被われています。

さらに進むと分かれ道となっている場所へ出ます。
右に曲がると隣接する神社の境内へ(お寺とは別に神社があります)
まっすぐ行くと道路へと出ます。
自宅がこの公園の出口からすぐの所にあるため、このルートを使用していました。


652 :本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 22:52:44.13 ID:ZoSHRplE0
前置きはここまでで、本題に入ります。
4年前の11月でした。

その日は午後から天気が崩れてしまい大雨でした。
私のその日のスケジュールは、授業とバイト。
授業を終えた頃に雨が降り出したので、持ってきた折りたたみ傘を使い移動します。

バイトもいつも通りにこなし、夜24時に仕事を終えました。
まだ雨は降っていました。

雨が激しかったため、持っていた折りたたみ傘では防ぎきれないと思い、バイト先で傘を借りることにしました。
バイト先の傘とは、急な雨の際にお客さんに貸す傘で、雀荘名と管理番号が書かれたテプラが貼ってあるものです。

大きめのビニール傘で、番号は1~10番まであります。
お客さんに貸す際に、誰にいつ貸したかを控えておくために番号がついています。
私は店長に了解を得て、7番の傘を借りて店をでました。


653 :本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 22:54:39.51 ID:ZoSHRplE0
当然ですが、辺りは真っ暗でした。
さらに大雨ということもあり、寒かった記憶があります。

公園へと続く細い道へと入りました。
電灯が無いため細い道に入るとすぐに、それまでよりもさらに暗くなります。

こんな日だし遠回りでも車通りのある道で帰れば良かったと思いましたが、
いつもの癖で公園まで来てしまいました。
ここまで来てしまったら、さすがに引き返すのは面倒なので、そのまま帰ろうと足を進めたのを覚えています。

公園内は階段で分けられていますので、ここでは仮に階段を上る前にある広場を1階とします。
1階には遊具の他にトイレと電灯とベンチがあります。

トイレにも電気があるため、入り口の細い道よりは少し明るく感じますが、
それでも夜は暗く寂しい場所となっています。

普段から歩き慣れていますが、人とすれ違ったことは数えるほどしかありません。
さらには雨ですので、人がいるなんて全く考えていませんでした。
でも、赤い服を着た女性がベンチに座っていました。


656 :本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 23:01:15.55 ID:ZoSHRplE0
女性はベンチに座り、自分の膝に肘をついて顔を手で被っていました。
傘を持っていないのか、ずぶ濡れでした。

一瞬驚きましたが、このまま見て見ぬ振りをすることができず、
「どうしましたか?」と声をかけました。
返事はありません。

私はバイト先の傘をベンチに立てかけて言いました。
「もう1本傘を持ってますので、これを使ってください。」
返事はありません。

少し不気味でした。
傘を残しその場から離れ、家を目指しました。


公園内の階段を上る途中で、やはりあの女性が心配になり、
警察に連絡しようとしましたが、携帯がありません。
バイト先で充電をしたまま忘れてきてしまったようです。

最悪でした。
でも携帯電話は必要でした。
その日は確か木曜日で、月・火・水・木というバイトスケジュールだったので、
どうしても取りに行きたかったのです。

バイト先へ戻る為に、来た道を引き返します。


657 :本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 23:02:39.82 ID:ZoSHRplE0
傘を貸してからほんの2,3分しか経っていませんでしたが、ベンチに女性はいませんでした。
その後小走りで公園の駅側の出入口まで行きましたが、女性は見当たらず。
公園内にはトイレがあるため、そこに行ったのかと思い深くは考えませんでした。

バイト先へ戻り、携帯を回収しました。
寒かったのでホットコーヒーを飲みながら店長には傘の件を簡単に説明しました。

店長は傘を見知らぬ女性に渡したことよりも、そこに女性がいたことについて怖がっていました。
さらにはその状況で近寄るとかありえないし、そもそも公園のルートで帰るとかアホじゃないのかと言われる始末。
ちなみに店長は女性です。

怖がらせたくは無かったので、女性が無反応だったことや、終始手で顔を被ったままだったことは伏せておきました。

店長にアホ呼ばわりされましたが、少し出来事を振り返りました。
深夜24時過ぎに大雨の中、ひと気の無い公園でずぶ濡れになっている女性
しかも話しかけても返事は無く、顔も手で被ったまま。

・・・たしかに不気味です。
その後は公園を通らずに帰りました。


659 :本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 23:03:55.63 ID:ZoSHRplE0
家に帰って1時間ほど経ちました。
既に部屋の電気は消し、布団に入っていました。

ピンポン

インターホンが鳴ります。
自宅は1ルームだったのですが、
玄関が1階でドアを開けるとすぐに階段があり、部屋は2階という造りでした。

備え付けのインターホンがカメラ付きだったので、
人が来たときは階段を降りずに確認ができます。

モニターを見るとさっきの女性が映っていました。
手で顔を被っていました。

ピンポン

手で顔を被ったままなのに、インターホンが鳴ります。

おかしい・・・

私はモニターを見つめたまま固まっていました。
1分ほどするとモニターの画面が消えました。
インターホンの仕様で呼び鈴に出ないと勝手に画面が消えるのです。


660 :本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 23:04:58.97 ID:ZoSHRplE0
その刹那ドアが

ガチャガチャガチャガチャ
ガチャガチャガチャガチャ
ガチャガチャガチャガチャ

もう泣きそうでした。
布団をかぶり、震えつつもじっとしていました。

30分くらい経つとまたインターホンが2回鳴り、

ガチャガチャガチャガチャ
ガチャガチャガチャガチャ
ガチャガチャガチャガチャ

朝4時まで続きました。

5時なると店長が退勤の時間なので、電話をしました。
店長はまだ店の中にいて、帰る準備をしていたそうです。
店長に電話をしたのは、傘の件を話しているのが店長だけだったからです。

この時は、携帯を取りに戻って本当に良かったと心の底から思いました。
(自宅には固定電話を引いていませんでした。)

「さっき傘を貸した女性が、家のドアをガチャガチャし続けてくるんです・・・」


661 :本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 23:06:17.53 ID:ZoSHRplE0
出来事を話すと店長も泣きそうでした。
怖いので迎えに来て欲しいとお願いをしているところ・・・

きゃああああああああああああ!!!!!

店長が叫びました。

これは後から聞いた話なのですが、

私と話している途中に「ゴン」という音が店のドアから聞こえたそうです。
店のドアはガラスでできていて外が見えるのですが、
そこには手で顔を被ったずぶ濡れの女性が立っていたそうです。

悲鳴をあげ目を一瞬そらすと女性の姿はなくなっており、
ドアの外にはバキバキに折れた傘がおいてあったそうです。

その後、さすがに引っ越しましたがバイトは卒業まで続けました。
今でも客として通っていますが、あれ以来奇妙な出来事は起きていません。

店長を含めて良く飲み会をしますが、毎回この話が話題にでてくるほど怖い体験でした。


663 :本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 23:10:22.91 ID:ZoSHRplE0
以上です。
長文失礼しました。

ちなみにバキバキに折られた傘には7番のテプラが貼られていました。


664 :本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 23:15:05.45 ID:59LbKgqa0
つまりその女性は、おまいの家とバイト先と、同時に現れたってこと?


665 :本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 23:19:02.99 ID:ZoSHRplE0
>>664
同時ではないですね
4時を最後にドアガチャが終わり、店に現れたのは5時なので物理的には可能です。


666 :本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 23:20:27.71 ID:59LbKgqa0
>>665
なるほど
この世の者でないのも怖いが
生身の女だったらまた違った怖さがあるね


667 :本当にあった怖い名無し:2012/02/05(日) 23:38:02.29 ID:ZoSHRplE0
>>666
生身の人間の可能性があったので、早々に引っ越しました
正直、この世の者でない場合よりも怖いです

関連記事
[ 2012/02/10 14:48 ] 怖い話 | CM(6) このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人オススメ記事
【山の怪】もう何年も前に亡くなった俺の祖父は狩猟をやっていた
昔、中国に出張に行ってた時のこと
【恐怖体験】廃病院
20年前の話なので、もう特定されることもなくなっただろうと書かせて貰う


450:名無し中毒:2012/02/13 23:32 -
ちょっとゾクっときた
451:名無し中毒:2012/02/14 01:53 -
結句最後まで顔は隠したまんまだったんだな
ちと怖い
475:名無し中毒:2012/03/19 18:46 -
もし顔見たらどうなるんだろ・・・
483:不死鳥・ジーク:2012/03/26 00:02 3Ma.o/qQ
怖いとしか言い用がない。
530:名無し中毒:2012/05/28 21:33 -
傘おるなよ(´・ω・`)
2606:りこ:2017/09/12 23:56 -
こわかった
コメントの投稿






管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちぇりお

Author:ちぇりお
このブログについて


この日記のはてなブックマーク数  このエントリーをはてなブックマークに追加


最新記事
無人駅にある待合室に若い女性がずっといる May 28, 2023
やばいです…心霊写真…撮れちゃいました…。 May 28, 2023
【怖】嫁さんの知り合いの女性が見たり感じたりする人なんだが May 15, 2023
今で言う心霊ユーチューバーみたいな事をしてた時の話 May 09, 2023
【怖】夜の学校での体験 Apr 16, 2023
【怪談】語りたい話は3つ。親から聞いた&昭和の頃の話 Mar 16, 2023
【怖】自分のカメラにだけ写り込む黒いモヤ Mar 15, 2023
【不可解】伏見稲荷大社に行った時、観光客がみんなよくわからん獣道に入っていった Mar 14, 2023
【怖】この一件で自分おかしくなってるわ、って気付いて転職した Mar 13, 2023
霊能者曰く「ご先祖様が祟ってる!」 Mar 07, 2023
過去ログ +

2023年 05月 【4件】
2023年 04月 【1件】
2023年 03月 【5件】
2023年 02月 【8件】
2023年 01月 【10件】
2022年 12月 【10件】
2022年 11月 【10件】
2022年 10月 【10件】
2022年 09月 【10件】
2022年 08月 【10件】
2022年 07月 【10件】
2022年 06月 【10件】
2022年 05月 【10件】
2022年 04月 【10件】
2022年 03月 【10件】
2022年 02月 【10件】
2022年 01月 【10件】
2021年 12月 【10件】
2021年 11月 【10件】
2021年 10月 【10件】
2021年 09月 【10件】
2021年 08月 【10件】
2021年 07月 【10件】
2021年 06月 【10件】
2021年 05月 【10件】
2021年 04月 【10件】
2021年 03月 【10件】
2021年 02月 【10件】
2021年 01月 【10件】
2020年 12月 【8件】
2020年 11月 【7件】
2020年 10月 【10件】
2020年 09月 【10件】
2020年 08月 【10件】
2020年 07月 【10件】
2020年 06月 【10件】
2020年 05月 【10件】
2020年 04月 【8件】
2020年 03月 【10件】
2020年 02月 【7件】
2020年 01月 【10件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【10件】
2019年 09月 【10件】
2019年 08月 【10件】
2019年 07月 【10件】
2019年 06月 【10件】
2019年 05月 【10件】
2019年 04月 【10件】
2019年 03月 【10件】
2019年 02月 【10件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【10件】
2018年 11月 【11件】
2018年 10月 【10件】
2018年 09月 【10件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【11件】
2018年 06月 【10件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【10件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【12件】
2017年 12月 【9件】
2017年 11月 【8件】
2017年 10月 【13件】
2017年 09月 【13件】
2017年 08月 【12件】
2017年 07月 【11件】
2017年 06月 【9件】
2017年 05月 【10件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【10件】
2017年 02月 【11件】
2017年 01月 【10件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【12件】
2016年 10月 【8件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【10件】
2016年 07月 【13件】
2016年 06月 【16件】
2016年 05月 【13件】
2016年 04月 【12件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【13件】
2016年 01月 【10件】
2015年 12月 【15件】
2015年 11月 【14件】
2015年 10月 【22件】
2015年 09月 【14件】
2015年 08月 【13件】
2015年 07月 【14件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【16件】
2015年 04月 【14件】
2015年 03月 【27件】
2015年 02月 【16件】
2015年 01月 【25件】
2014年 12月 【26件】
2014年 11月 【23件】
2014年 10月 【20件】
2014年 09月 【18件】
2014年 08月 【20件】
2014年 07月 【25件】
2014年 06月 【21件】
2014年 05月 【18件】
2014年 04月 【17件】
2014年 03月 【16件】
2014年 02月 【18件】
2014年 01月 【25件】
2013年 12月 【20件】
2013年 11月 【22件】
2013年 10月 【10件】
2013年 09月 【11件】
2013年 08月 【13件】
2013年 07月 【10件】
2013年 06月 【5件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【8件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【6件】
2013年 01月 【7件】
2012年 12月 【13件】
2012年 11月 【8件】
2012年 10月 【7件】
2012年 09月 【5件】
2012年 08月 【6件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【4件】
2012年 05月 【5件】
2012年 04月 【4件】
2012年 03月 【3件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【3件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【3件】
2011年 06月 【3件】
2011年 05月 【5件】
2011年 04月 【3件】
2011年 03月 【2件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【6件】
2010年 12月 【9件】
2010年 11月 【4件】
2010年 10月 【7件】
2010年 09月 【11件】
2010年 08月 【7件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【10件】
2010年 03月 【7件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【19件】
2009年 12月 【10件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【6件】
2009年 09月 【3件】
2009年 08月 【8件】
2009年 07月 【21件】

アクセスランキング
ブログ開始から何日経った?
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
QRコード
QRコード
全記事表示リンク


Back To Top