ほんのりと怖い話スレ その94
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1367669100/
745 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/15(土) 18:57:05.20 ID:0z1VK1TW0
高校生の頃合唱部員だったんだけど、音楽室が「出る」と評判だった
私が在籍していた頃は県内に名を轟かせる名門に成長していたが、
何でも昔は弱小で全国大会どころか県大会すら突破も出来ない所だったらしい
※高校合唱の「大会」は県大会→地方大会→全国大会という三つの大会で構成される
さらに出場すれば全ての団体が金賞・銀賞・銅賞のどれかに入賞するので
「金賞取った」と言っても手放しでは喜べない(タイムオーバーは失格だけど)
おまけにいくら金賞を取っても、県や地方の代表に選ばれず敗退になってしまう団体もいる
それを通称「ダメ金」と呼ぶ
とある合唱部員が三年生最後の夏を迎えて、県大会だけでも突破したいと
一生懸命練習したのだが結果は実らず例によって「ダメ金」だった
さらに団体ごとに個別評価を書いた紙をもらえるんだけど、そこに書かれていた理由が酷かったらしい
(芸術の世界なので、「審査員の好みに合わない」とかそういう理由で落とされる事も少なくない)
合唱部員は発狂したのか何なのか不登校になってしまい、とうとう卒業する前に自殺してしまった
それからというもの、音楽室で合唱部の練習が始まるとその生徒が練習に混ざってくるという
746 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/15(土) 18:59:10.94 ID:0z1VK1TW0
新入生には分からないが、三年生になると個人の聞き分けが出来るようになってくるので
「後輩や同級生の誰でもない、知らない生徒が歌っている」と分かる
録音して聞き直すと、確かに「誰でもない誰か」の声が混ざってるんだよ…
霊感ゼロの私も聞いた事あるが一人だけ妙に暗い歌声だからすぐに分かった
また怖いのが、毎年違う課題曲と自由曲を選んでるのにきちんと練習してる所
当時の自分の担当パートだったんだろう、ソプラノの旋律をちゃんと覚えている
(つまり生徒だけでやってたパート練習に参加してるって事なんだけど、誰もそれは言わなかった
言わなかったっつーかとても言えなかった)
そんな中、私が二年生だった頃全国大会に出場が決定した
それから聞こえなくなった…となるかと思いきや、翌年も聞こえてきた
元々歌うのが好きで合唱部に入ってたんだから分からないでもないけど…
ただ、全国大会に出て以降それまで暗かった歌声がとても明るくなったと後輩が言っていた
747 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/15(土) 19:26:21.43 ID:/DYFiYok0
あら、なんかいい話じゃないのー
748 :
本当にあった怖い名無し:2013/06/15(土) 20:08:59.95 ID:0z1VK1TW0
>>747 写真にも写らない、歌以外に何かしら口を挟んでくる事もない
ただ音楽室で歌ってる時だけ出る
後輩にメールしてみたら、今では幽霊って言うか妖精扱いされてるみたい
もしくは守護霊とか守り神みたいな
全国大会に出た事で悔しさも昇華されたのかな
- 関連記事
-