fc2ブログ

|д゚)オカルト中毒

http://chudoku200.blog66.fc2.com/
RSSヘッドライン

実家が葬儀用具の卸売をやってた。その中で一番ヤバイ話
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2013/07/13 00:11 ] 怖い話 | CM(5)
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?313
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1371461063/


963 :本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 21:58:09.01 ID:J/PF5Y2q0
実家が葬儀用具の卸売をやってた。親父が確か4代目だか3代目。
俺は長男で跡継ぎだったんだけど、経営が傾いていたことと、
俺自身そんなに継ぐつもりもなかったので、親父が脳溢血で死にかけたのを機に会社を畳んだんだ。

寺とか神社とか、葬儀会社とかの直接な仕事じゃないとはいえ、
やっぱり人の死で稼ぐ商売、心霊的な話はチラホラ親父から聞かされてきたし、
たまーに俺も体験することがあったんだけど、その中で一番ヤバイ話。




会社を畳むことが決まって、家族で色々と片づけてた時だ。
事務所は親父の生家(随分前から住んではいないけど)だったから、
会社の在庫やら親父、おばさんの私物やらが沢山あった。
で、まだ使えそうだけど俺たちは使わないし、とはいえ捨てるのも勿体ない、
みたいなものを表に出して、欲しい人に持っていってもらおうって事になったのね。

住宅地だとたまにあると思う。
玄関に段ボールを置いて
「ご自由にお持ちください」
って、アレ。


964 :本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 22:00:26.48 ID:J/PF5Y2q0
事務所にはみんなが期待しているような呪いアイテムも当然あった。
ヤバイ具合に薄汚れた日本人形とか、人の手の皮?が張り付いたハサミとか、
でも、そういうものは、ちゃんと仏壇の横に整理してあって、
そういうのは親父が管理して、後日神社に持っていく手筈になっていた。

一つ一つ丁寧に紙に包みながら親父が

「このハサミは○○が九州のお客さんが死んじゃったからってんで
預かって来たんだけど、△△が触ったら手から離れなくなってな!
どうしようもなくなって神社にいって、祈祷しながら無理やりはがしたんだよ!
そのゴミみたいな奴、○○の手の皮だぞ。俺以外は触るなよ~」

とか説明するもので、俺はこの会社継がなくて本当によかったとか思ってた。

それでも親父が言うには、本当にヤバイ話は”伝染する”ということで、
継がないなら俺たちには話さないということだった。

で、それから数日経った頃、親父が俺に電話かけてきたんだよ。
「お前、紅い、牡丹柄の手鏡を見なかったか?」
って。


965 :本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 22:03:07.58 ID:J/PF5Y2q0
なんでも、呪いアイテムは全部帳簿管理して、定期的に懇意にしてる神社に
持ちこんでたんだけど、あったはずの手鏡が無いんだと。
んで、見た目には綺麗な漆塗りの上等なものだから、
間違えて「ご自由ボックス」に入れたりしてないだろうか、
ということだった。

いつもあっけらかんとしてる親父の切羽詰まった感じの声に、
それはどういうものなのか、どんな由来のあるものなのか?
って聞いたら、

「いやー、これはしかしだなー、うんー」

とか言いだすので、あ、これはヤバい話なのかもしれない。
と思って、詳細を聞くのはやめといた。

とりあえずボックスに入れた記憶は無いので、
忘れた方が良いんじゃないか?って言ったんだけど、
もし万一外に出たら死人が出ちゃう。
家の中にはあると思うから、再度探してみる。ってことでその場は終わった。


967 :本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 22:04:08.29 ID:J/PF5Y2q0
さらに後日、俺とは別の土地で一人暮らしをしている姉に会う機会があった。
姉は父に似て豪放磊落というか、
「ガッハッハ」
と笑うタイプの女性だったんだけど、妙に暗く、ボソボソと喋るようになっていた。

何かしゃべる前に必ず
「ごめんね」とか、ネガティブなワードを付けてくる感じ。
あと、何故か所々に敬語が混じるようになっていた。

「ごめんね、”弟”メニューとってください」

とか。そんな感じ。
正気を失ってる!とかいうほどではなかったんだけど、
顔色も良くなかったし、言っちゃ悪いがデブだったのに、
結構なホッソリさんになっていたこともあって、何か精神的に病んでいるのでは?と思って、
分かれて直ぐに母に相談したら、

「直ぐに会いに行く!」

といって、様子を見て、ヤバそうならしばらく姉と暮らす!と言っていた。
実は姉は学生時代に拒食症→過食症→リストカットの3連コンボをキメた過去があって、母は姉に対して少し過敏になっている部分があるんだ。

今思えば、俺は姉ちゃんの様子がおかしいって、親父に相談すべきだった。


970 :本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 22:13:10.81 ID:J/PF5Y2q0
1か月ほどしたある日、親父からいつになく真面目な声色で、直ぐに家に来て欲しいと言われたので、実家に帰って見たものは、変わり果てた姉と母の姿だった。

見た目は明らかにやつれていて、骨と皮の老婆みたいになっていた。
前にネットで見た、ベジタリアンの女の子の画像そっくりだった。

そして、俺や親父に対して敬語で喋っていて、一人称を「僕」と言っている。

何より異様なのが、真っ白なおしろいに真っ赤な口紅に、おかっぱのちょっと長いバージョン?
みたいな、全く同じ髪型をしていた。


「お母さん!どうしたの?姉ちゃんも何言ってんだよ!」

とか激しめに話しかけても

「ごめんなさい。直ぐに片付けます」
とか
「ごめんなさい、お荷物どかしますね」
とか言って、どう見ても異様な感じだった。


さらに極め付け。俺と親父が目を離すとキャッキャと子供のように二人でじゃれ合いはじめるんだが、二人はお互いにお化粧をし合いながら、牡丹の柄の手鏡を使っていた。


971 :本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 22:15:55.11 ID:J/PF5Y2q0
頭を抱える親父に説明を求めると、少し迷った後に、

「どうせ説明するつもりで呼んだんだしな…」

と言って、経緯を話し始めた。

「あれは、ウチに丁稚奉公に来てた小僧の持ち物だったんだ」

昭和初期はウチの会社も景気が良く、従業員も結構いたんだけど、
商売柄、少し白い目で見られることも多く、普通の社会人というよりは
何かしら事情のある従業員が多かったらしい。
その中の一人に、丁稚奉公に来てた少年がいた。

少年はコドモオカマ(と、親父は言ってたけど、たぶん性同一性障害?ってやつ?)で、
親がどんなに注意しても周りに隠れて化粧をしたりするもので、
顧客だった親から半ば厄介払いの体で会社に丁稚奉公に出されたのだと言う。

昭和にそんな時代劇みたいな奉公とかあんのかよ?
とか思ったけど、どうも本当らしい。

でも、当然会社でも厄介者扱いされるわ、通わせていた学校でもいじめられるわで、次第に心を壊していき、最後には会社で首を吊って自殺したんだとか。


972 :本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 22:21:57.42 ID:J/PF5Y2q0
当時は自殺、夜逃げはそんな大事件!と言う程のことじゃなかったらしく、
「かわいそうなことしたな」
くらいで終わったそうなんだが、彼の遺品の手鏡が、曰くの品になってしまった。

最初の犠牲者は従業員の娘。
遺品の中でも大きい物は実家に送り返したそうだけど、小さい者は処分することになったんだけど、
綺麗な手鏡は勿体ないと思ったのか、従業員が自分の娘にあげたそうな。

しばらくすると娘が自分の事を”僕”と言い始め、やたらと化粧をしたがるようになる。
知的障害のようになり、どんどんどんどんやつれて行き、最後にはやせ細って死んじゃったと。

次にその従業員。頭がおかしくなって亡くなったとはいえ、
娘のお気に入りの遺品である手鏡を仕事中によく見てたらしいんだが、
ある日から急に化粧をし出し(もちろんオッサン)、やつれて会社に来なくなり、
自宅で首を吊っていた。

このあたりであの手鏡はヤバイ!直ぐに神社に!
という話になったんだけど、神社に持っていったら

「無理やりあの会社から引き離したら会社がつぶれる」

という旨のことを言われて、それからずっと保管してあったのだそうだ。


973 :本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 22:26:47.03 ID:J/PF5Y2q0
何故、あの手鏡を姉が持って帰ったのかはわからないが、どう見ても異常事態だった。
親父が俺を呼んだのは、二人を縛り上げて神社に持っていくため。

俺の方が当然力が強いとはいえ、キチガイのようになってしまった実の母と姉を
縛り上げて車に乗せるのはつらくて涙が出てしまった。

親父の運転するハイエースで神社まで行き、そこで全員祈祷してもらって、
いくらか症状が落ち着いたように見えた姉と母は

「まだ完全に祓うには時間がかかる」

ということだったので、親父が金を包んで、総本山?的な、泊まれる施設のある某神社に移送となった。
俺と親父は出来る限り頻繁に先祖の墓参りをして、仏壇をきれいに整え、信心を持って祈っていれば、必ず母と姉は元に戻る。と言われた。


974 :本当にあった怖い名無し:2013/07/11(木) 22:27:21.85 ID:J/PF5Y2q0
これが3ヶ月前の話。
親父が行くと良くない(何故かは知らない)とのことで
俺が月1で某神社に行ってるんだけど、姉と母はもう見た目には正常に戻っているように見えた。
髪型がスポーツ刈りみたくなってたのが可愛そうだったけど…

姉も幸いフリーターだったから、もともと職歴ないようなものだし、
大きな問題は無い形で終わりそうで、本当に良かったと今安心しているところ。


でも不安要素もあって、一か月くらい前かな?
一息付いたなーって時に親父が言いだしたんだよ
「あのな、あの呪いアイテムリスト…あと3個、見つからないものがあるんだよ…」

もう怖くて怖くてしょうがない。
建物ツブして、地鎮祭みたいなのやれば瓦礫に埋もれた?はずの呪いアイテムも祓われないかな?
って今は考えてます。



関連記事
[ 2013/07/13 00:11 ] 怖い話 | CM(5) このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人オススメ記事
【山の怪】もう何年も前に亡くなった俺の祖父は狩猟をやっていた
昔、中国に出張に行ってた時のこと
【恐怖体験】廃病院
20年前の話なので、もう特定されることもなくなっただろうと書かせて貰う


916:名無し中毒:2013/07/13 01:08 -
そういう物品は「紛れ込む」って相場が決まってんだからもっとちゃんと見張ってろよwww
922:名無し中毒:2013/07/15 15:38 -
研究所からモンスターは逃げ出し
美女の部屋は覗かれ、門外不出のアイテムは紛失する
相場は決まってる、はっきりわかんだね
1024:名無しさん@ニュース2ch:2013/09/29 07:28 -
そういうものは怨念を中継というか、
縁を繋ぐから厳重に保管して払っとかないとな。
1609:怖い名無しさん:2014/08/29 13:33 -
自殺した人の遺品をパクって自分の娘にあげるとか、普通の神経ではないね。
一介の葬儀用具の卸なのに呪いのアイテムが集まるのも怪しい。
葬儀社や僧侶に押しつけられた?珍しいからと拝借しちゃった?
2033:名無しさん:2015/07/03 21:55 -
鏡は廃棄物、つまりゴミだ
ゴミごときがそんなことになるはずない
コメントの投稿






管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちぇりお

Author:ちぇりお
このブログについて


この日記のはてなブックマーク数  このエントリーをはてなブックマークに追加


最新記事
【怖】昔製鉄工場で働いていた時の話 Sep 23, 2023
スゲー!これが心霊写真ってやつか! Sep 22, 2023
【恐怖】駅の掃除屋 Sep 03, 2023
【謎】1年ほど前ちょっと奇妙な体験をしたので、ここに供養します。 Sep 02, 2023
爺ちゃん「お前、ここの怖い話教えてやろか」 Aug 14, 2023
40過ぎてる独身の姉がストーカーされてると俺に相談してきた Aug 13, 2023
【怖】半身サラリーマン Aug 12, 2023
【恐怖体験】どんぞくさま Aug 10, 2023
人生で何度か奇妙な体験をしたので語らせて欲しい Aug 09, 2023
【怖】深夜に商店街で寄り添いあってる老夫婦を見たことあるわ Aug 08, 2023
過去ログ +

2023年 09月 【4件】
2023年 08月 【7件】
2023年 07月 【2件】
2023年 06月 【2件】
2023年 05月 【4件】
2023年 04月 【1件】
2023年 03月 【5件】
2023年 02月 【8件】
2023年 01月 【10件】
2022年 12月 【10件】
2022年 11月 【10件】
2022年 10月 【10件】
2022年 09月 【10件】
2022年 08月 【10件】
2022年 07月 【10件】
2022年 06月 【10件】
2022年 05月 【10件】
2022年 04月 【10件】
2022年 03月 【10件】
2022年 02月 【10件】
2022年 01月 【10件】
2021年 12月 【10件】
2021年 11月 【10件】
2021年 10月 【10件】
2021年 09月 【10件】
2021年 08月 【10件】
2021年 07月 【10件】
2021年 06月 【10件】
2021年 05月 【10件】
2021年 04月 【10件】
2021年 03月 【10件】
2021年 02月 【10件】
2021年 01月 【10件】
2020年 12月 【8件】
2020年 11月 【7件】
2020年 10月 【10件】
2020年 09月 【10件】
2020年 08月 【10件】
2020年 07月 【10件】
2020年 06月 【10件】
2020年 05月 【10件】
2020年 04月 【8件】
2020年 03月 【10件】
2020年 02月 【7件】
2020年 01月 【10件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【10件】
2019年 09月 【10件】
2019年 08月 【10件】
2019年 07月 【10件】
2019年 06月 【10件】
2019年 05月 【10件】
2019年 04月 【10件】
2019年 03月 【10件】
2019年 02月 【10件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【10件】
2018年 11月 【11件】
2018年 10月 【10件】
2018年 09月 【10件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【11件】
2018年 06月 【10件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【10件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【12件】
2017年 12月 【9件】
2017年 11月 【8件】
2017年 10月 【13件】
2017年 09月 【13件】
2017年 08月 【12件】
2017年 07月 【11件】
2017年 06月 【9件】
2017年 05月 【10件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【10件】
2017年 02月 【11件】
2017年 01月 【10件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【12件】
2016年 10月 【8件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【10件】
2016年 07月 【13件】
2016年 06月 【16件】
2016年 05月 【13件】
2016年 04月 【12件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【13件】
2016年 01月 【10件】
2015年 12月 【15件】
2015年 11月 【14件】
2015年 10月 【22件】
2015年 09月 【14件】
2015年 08月 【13件】
2015年 07月 【14件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【16件】
2015年 04月 【14件】
2015年 03月 【27件】
2015年 02月 【16件】
2015年 01月 【25件】
2014年 12月 【26件】
2014年 11月 【23件】
2014年 10月 【20件】
2014年 09月 【18件】
2014年 08月 【20件】
2014年 07月 【25件】
2014年 06月 【21件】
2014年 05月 【18件】
2014年 04月 【17件】
2014年 03月 【16件】
2014年 02月 【18件】
2014年 01月 【25件】
2013年 12月 【20件】
2013年 11月 【22件】
2013年 10月 【10件】
2013年 09月 【11件】
2013年 08月 【13件】
2013年 07月 【10件】
2013年 06月 【5件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【8件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【6件】
2013年 01月 【7件】
2012年 12月 【13件】
2012年 11月 【8件】
2012年 10月 【7件】
2012年 09月 【5件】
2012年 08月 【6件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【4件】
2012年 05月 【5件】
2012年 04月 【4件】
2012年 03月 【3件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【3件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【3件】
2011年 06月 【3件】
2011年 05月 【5件】
2011年 04月 【3件】
2011年 03月 【2件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【6件】
2010年 12月 【9件】
2010年 11月 【4件】
2010年 10月 【7件】
2010年 09月 【11件】
2010年 08月 【7件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【10件】
2010年 03月 【7件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【19件】
2009年 12月 【10件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【6件】
2009年 09月 【3件】
2009年 08月 【8件】
2009年 07月 【21件】

アクセスランキング
ブログ開始から何日経った?
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
QRコード
QRコード
全記事表示リンク


Back To Top