fc2ブログ

|д゚)オカルト中毒

http://chudoku200.blog66.fc2.com/
ヘッドライン

山楝蛇と少女
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2013/12/23 18:23 ] 不思議な話 | CM(11)
∧∧山にまつわる怖い・不思議な話Part72∧∧
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1387078371/


9 :本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 22:00:01.35 ID:Bgxl2+fkP
畜豚業を営む知人の妻の姉には義弟がいたが、その家は養鶏場をやっていた
養鶏場も大変な苦労があるが、そこに住む子供たちが嫌がる悩みに蛇が登場する
鶏卵があるので鶏舎付近にはそれを狙って近付いてくる蛇が多い
夏などは子供時分に家の中に吊った蚊帳の上にまで蛇が居たことがあるが、
騒ぐ子供らを制し、家人は決して殺さなかったそうだ
矢張り蛇は家の守りという考えがあったようで、義弟も経営を継いでからは特に忌避はしなかった

義弟には長男がおり、大学を出た後は小学校の教員になった
当時まだ精悍な姿だった彼を私は記憶している
彼の住まいは実家の離れで、二階建ての下は農機具の物置、上を綺麗にして自分の根城にしていた

彼が先生になって三年目の頃の夏の事だと思う
ある学校の帰りに、用水路の傍で受け持ちのクラスの男子生徒たちが大勢で遊んでおり
一匹の蛇を捕まえて悪戯しているところに出くわした
尻尾を掴まれて逃げようとする山楝蛇に危険を感じた彼は、毒がある蛇なのですぐに放すようにと
生徒たちに注意したが、なかなか応じぬ悪ガキらに苦心し、説き伏せて山楝蛇を藪に放させた

その日から暫くして、彼は学校から帰る途中の諏訪山と呼ばれる小山を回り込んだ道で、
夕日の射す石垣を背に誰か待つように立っている、派手な柄の和服を着た少女を見かけるようになった
皿のように大きな目で前を通り過ぎる彼を見ては、明らかに気を引こうとする様子だったそうだ
彼は思い切って、少女にどこの学校に通っている生徒なのか訊ねてみたが、
はっきりした言葉が返ってこない
田舎とはいえ、独りでいて何か良からぬ事情があってはと、何処に住んでいるのか、
学年はと仔細を尋ねてみたが、此方の話す事を聞く以外は一切話さなかった

それ以来、少女と顔見知りになったが、自宅にしている家作に帰ると、件の少女が現れては
辺りを淋しそうにうろついているようになった
彼も気になるので話相手になろうとすると、昼ご飯は何を食べたとか、あの山のどこの沢には
今年はアケビが沢山生るとか、今時の子供と話をしてる感じがしないと思ったそうだ


11 :本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 22:03:02.96 ID:Bgxl2+fkP
特に天気に話が及ぶと「雨を呼んで欲しいのであればいつでもいい」と不思議な事を言うので
試しに呼んでみろと言えば、空を仰いでジッとしており、そのうちに雲が出て急に降り出した
いつも遅くまで彼と一緒に居り、帰ろうともしない事があるので家で心配するから送ると言っても
俯いて泣きべそをかいて見せたりするので、追い立てることも出来なくなってしまい
気ままにさせておくと、いつの間にか彼の万年床に入って眠ってしまう事もあったそうだ

暫くして、良くない噂が立った
先生が児童買春しているのではないかと
彼は呼び出しを受けて事実を否定し、対象も十分に確認できない為に教委の調査も進まなかった
しかし彼の周辺では見知らぬ少女の目撃は続いた為、彼は自ら居を変えざるを得ない運びとなった

ある晩、もう此処に来ては行けないよと言うと、悔しそうに上目遣いで泪を溜めながら
「どうしても子が欲しかった」と言って飛び出し、呼び掛けも聞かぬまま夜道を走ってゆくと
もうそのまま来ることも姿を見かけることもなかった

その年10月に襲った台風21号は彼の実家の養鶏場にも多少の被害をもたらしたが、
同地区の西南にある諏訪山が不可解な斜面崩壊を起こし、家屋6棟を押し潰す災害が発生した
山上の神社から一直線に流れた土砂は、彼を最初に告発したPTA会員の家を下敷きにしてしまった

それからまた暫くした日の朝、鶏舎の方が騒がしいので、何事かと彼が起きて行ってみると
鶏卵を盗もうとした者を発見し、追い掛けるうちに隣の農家の老人も加勢し、
籠で捕まえてみるとなんと雷鳥だった
逆さに吊された雷鳥は「聞いた話」「知りあいの話」と奇妙な鳴き声を上げていたが、
潰して食っても不味かろうということで、懲らしめてから逃がそうと言うことになった

その時、すっかり姿を見せなかった少女が突然そこに現れて雷鳥を指差し言った
「それが山津波を起こした疫病神だ」と言った
そこで老人がスコップの角で雷鳥の頭をひっ叩くと、雷鳥は聞いた!と一声鳴いて死んでしまった

それから少女と彼の経緯は知らないが、今は教師を辞めて養鶏場を継いでいるそうだ
ひょっとすると今でも正体の知れぬ女の子との逢瀬を続けているのかも知れない



関連記事
[ 2013/12/23 18:23 ] 不思議な話 | CM(11) このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人オススメ記事
小学生の頃、北海道にある母方の祖母の家に一人で遊びに行ったことがあった
葬儀屋をやってるとやはり色々と不思議なことがあります
JRがまだ国鉄と呼ばれてた頃、地元の駅に、蕎麦屋が一件あった、いわゆる駅そば
独身で一人暮らししてた頃たまに行くスナックがあった


1138:名無し中毒:2013/12/23 20:13 -
>彼の万年床に入って眠ってしまう事もあった
>「どうしても子が欲しかった」

うらやまけしからん


ちょっと最後のくだりの雷鳥のところが全く意味分からん
1140:名無し中毒:2013/12/24 07:46 -
ヤマカガシたん可愛い

山の神様の眷族だったんかねぇ。
1141:元父:2013/12/24 11:40 ZbHo7KfI
ビジュアルを千石撫子に変換したら最強。
1144:名無し中毒:2013/12/25 06:55 -
何のオマージュだよ。
1173:名無し中毒:2013/12/31 09:41 -
>ちょっと最後のくだりの雷鳥のところが全く意味分からん
たぶん山の階段を色々と書き込んでいる雷鳥一号って人の事かと
tp://nazolog.com/blog-entry-6715.html
1219:名無し中毒:2014/01/18 13:16 -
雷鳥は普通に鳥のライチョウじゃないかな
はじめに盗もうとしている人間みたいに書いてはあるけれど。

疫病神でも、どう見ても人間にしか見えないものを逆さに吊るしたり潰して食う云々を考えたり、
ためらいなく叩き殺すとかその方が怖すぎるw
1281:名無し中毒:2014/02/25 22:25 -
今はですな、その年で嫁には行かんのですよ神様
1303:名無し中毒:2014/03/12 21:02 -
昔話風に考えると雷鳥=女の子(山の神様?)の邪魔をしたPTA役員の生まれ変わり
山津波で押し流しただけでは怒りが解けなかったという展開かと
「聞いた話」「知り合いの話」と雷鳥が鳴いているのは、自分は第三者から聞いた
話を信じてしまっただけの同じ被害者だと訴えてるのかと
1315:名無し中毒:2014/03/26 05:08 -
>1303
なるほど
1449:名無し中毒:2014/06/03 12:08 -
雷鳥はオカ板のコテハン
これは雷鳥叩きの人が頻繁に投稿していた荒らしの一つ
まとめに使うならその辺のこと調べてからにした方がいいよ
1534:名無し中毒:2014/07/23 20:59 -
TA会員の家を下敷きにしてしまった まではよかったのにな
コテハンへのねたみのせいでいい話を自らダメにしおって
コメントの投稿






管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちぇりお

Author:ちぇりお
このブログについて


この日記のはてなブックマーク数  このエントリーをはてなブックマークに追加


最新記事
【怪談】語りたい話は3つ。親から聞いた&昭和の頃の話 Mar 16, 2023
【怖】自分のカメラにだけ写り込む黒いモヤ Mar 15, 2023
【不可解】伏見稲荷大社に行った時、観光客がみんなよくわからん獣道に入っていった Mar 14, 2023
【怖】この一件で自分おかしくなってるわ、って気付いて転職した Mar 13, 2023
霊能者曰く「ご先祖様が祟ってる!」 Mar 07, 2023
【怖】あこれヤバいやつだ… Feb 28, 2023
【怖】俺はカメラ屋で働いてるんだが何年か前にフィルムカメラを査定に持ってきた家族がいた Feb 27, 2023
【怖】数年前に、妻ともうすぐ1歳になる息子を連れて、妻の郷里へいった時の話です Feb 22, 2023
自分がした唯一の怖い?体験談です Feb 21, 2023
俺が昔買った曰くつきのヘルメットの話をしよう Feb 20, 2023
過去ログ +

2023年 03月 【5件】
2023年 02月 【8件】
2023年 01月 【10件】
2022年 12月 【10件】
2022年 11月 【10件】
2022年 10月 【10件】
2022年 09月 【10件】
2022年 08月 【10件】
2022年 07月 【10件】
2022年 06月 【10件】
2022年 05月 【10件】
2022年 04月 【10件】
2022年 03月 【10件】
2022年 02月 【10件】
2022年 01月 【10件】
2021年 12月 【10件】
2021年 11月 【10件】
2021年 10月 【10件】
2021年 09月 【10件】
2021年 08月 【10件】
2021年 07月 【10件】
2021年 06月 【10件】
2021年 05月 【10件】
2021年 04月 【10件】
2021年 03月 【10件】
2021年 02月 【10件】
2021年 01月 【10件】
2020年 12月 【8件】
2020年 11月 【7件】
2020年 10月 【10件】
2020年 09月 【10件】
2020年 08月 【10件】
2020年 07月 【10件】
2020年 06月 【10件】
2020年 05月 【10件】
2020年 04月 【8件】
2020年 03月 【10件】
2020年 02月 【7件】
2020年 01月 【10件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【10件】
2019年 09月 【10件】
2019年 08月 【10件】
2019年 07月 【10件】
2019年 06月 【10件】
2019年 05月 【10件】
2019年 04月 【10件】
2019年 03月 【10件】
2019年 02月 【10件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【10件】
2018年 11月 【11件】
2018年 10月 【10件】
2018年 09月 【10件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【11件】
2018年 06月 【10件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【10件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【12件】
2017年 12月 【9件】
2017年 11月 【8件】
2017年 10月 【13件】
2017年 09月 【13件】
2017年 08月 【12件】
2017年 07月 【11件】
2017年 06月 【9件】
2017年 05月 【10件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【10件】
2017年 02月 【11件】
2017年 01月 【10件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【12件】
2016年 10月 【8件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【10件】
2016年 07月 【13件】
2016年 06月 【16件】
2016年 05月 【13件】
2016年 04月 【12件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【13件】
2016年 01月 【10件】
2015年 12月 【15件】
2015年 11月 【14件】
2015年 10月 【22件】
2015年 09月 【14件】
2015年 08月 【13件】
2015年 07月 【14件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【16件】
2015年 04月 【14件】
2015年 03月 【27件】
2015年 02月 【16件】
2015年 01月 【25件】
2014年 12月 【26件】
2014年 11月 【23件】
2014年 10月 【20件】
2014年 09月 【18件】
2014年 08月 【20件】
2014年 07月 【25件】
2014年 06月 【21件】
2014年 05月 【18件】
2014年 04月 【17件】
2014年 03月 【16件】
2014年 02月 【18件】
2014年 01月 【25件】
2013年 12月 【20件】
2013年 11月 【22件】
2013年 10月 【10件】
2013年 09月 【11件】
2013年 08月 【13件】
2013年 07月 【10件】
2013年 06月 【5件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【8件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【6件】
2013年 01月 【7件】
2012年 12月 【13件】
2012年 11月 【8件】
2012年 10月 【7件】
2012年 09月 【5件】
2012年 08月 【6件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【4件】
2012年 05月 【5件】
2012年 04月 【4件】
2012年 03月 【3件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【3件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【3件】
2011年 06月 【3件】
2011年 05月 【5件】
2011年 04月 【3件】
2011年 03月 【2件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【6件】
2010年 12月 【9件】
2010年 11月 【4件】
2010年 10月 【7件】
2010年 09月 【11件】
2010年 08月 【7件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【10件】
2010年 03月 【7件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【19件】
2009年 12月 【10件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【6件】
2009年 09月 【3件】
2009年 08月 【8件】
2009年 07月 【21件】

アクセスランキング
ブログ開始から何日経った?
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
QRコード
QRコード
全記事表示リンク


Back To Top