fc2ブログ

|д゚)オカルト中毒

http://chudoku200.blog66.fc2.com/
RSSヘッドライン

侵入者
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2014/05/27 14:27 ] 怖い話 | CM(0)
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?320
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1397557403/


774 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:43:16.43 ID:xb7J7ZSo0.net
俺は今 妹と二人で一軒家に住んでいて 二人で一台の車を共有して使っている。
その車を普段止めてあるのが 2階の部屋が屋根替わりになってるくらいで、周りからは中が見え見えのガレージもどきなんだ
そんなガレージだから 一応の防犯に、と妹が買ってきたセンサー型のライトをつけてみた。

ところが ライトをつけてから数日たって 向かいの家の人が 妹に
ここ数日 真夜中にガレージが明るくて迷惑だ
といった趣旨のことを遠回しに言ってきたらしい
向かいの人は俺が夜中に車でもいじってるんだろうと思ったらしいが もちろんそんなことをする訳が無い
どうやら 泥棒が大胆にも毎日 我が家に来ているらしい。

そこで俺は その日の夜中に、ガレージに一番近い1階のトイレで電灯を消し 一人で泥棒が来るのを待った。
暗い中で 暇つぶしに見ていた携帯のデジタル時計が1時をまわった頃だった
トイレの窓からガレージのライトがついたのが分かった
俺はあらかじめ外に出しておいた箒があるのを確かめて 玄関からそっとガレージを覗き込んだ。

二台 車の入るガレージには一台の車しか入れてなかったわけだから ガレージには少し開けた空間があった。
明るくひかるライトが 床のコンクリを照らし周りの闇から 浮き上がらせていた。
その光の中央にはこちらに背を向けた一人の男が立っていた
一言 怒鳴って驚かせてでもやろうかと思ったがどうにも様子がおかしいことに気がついた
男は車を物色するでも 光を恐るでもなくただ立っているだけだったのだ。
男の纏う異様な雰囲気を振り払うように俺は鋭く
「何してる」
と言った 言ってみると鋭いというには程遠かったが
男はその声に反応しゆっくりとこちらに振り向いた
男の目がこちらから見えた瞬間、鳥肌が全身にたった 無感情な目だったのだ
それこそ死んだ魚のような目というのが当てはまるような
しばらく俺はその目を見据えると 男は不意によろよろと後ずさり闇に溶けてどこに行ったか分からなくなった。
俺は不気味に思いながらも 後を追うことはせず その日は眠りについた


775 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:43:46.09 ID:xb7J7ZSo0.net
俺は次の日も念の為に、と ガレージを 見張ることにした
果たして デジタル時計が1時をまわると ガレージの灯は光を灯した
また あの男か… そう思いながら玄関からガレージを覗き込むと 女性の後ろ姿が見えた あの男ではなかった安堵が心を覆い
俺は
「何してるんですか」
と 警戒せずに言ってしまった 声が聞こえると彼女はゆっくりと振り返った。
俺はハッと息を飲んだ その女性も あの目をしているのだ 死んだ魚のような、 光を灯さないあの目を。
今度は女が立ち去るのを見ることなく急いで玄関に入り鍵を閉めた。

何かおかしい えも知れぬ恐怖を感じた俺は 次の日からは トイレの中からガレージの灯を認める事しか出来なくなってしまった。

少しずつ日中の仕事にも手がつかなくなり 自分でも 限界を感じはじめたある日
俺は持てる勇気を振り絞り トイレ特有のすりガラスを開け 鉄格子の嵌った窓からガレージを覗けるだけ覗いた
鉄格子に顔を擦り付け ガレージをじっと見つめる。後もう少しであいつらの立っていた所が見える。 そう思って さらに身を乗り出そうとした時だった

唐突に目の前に あの濁った目が現れた。
ガレージに気を取られすぎていた自分を呪った。 トイレに俺がいることに気づいたあいつは ガレージからこのトイレまではい登って来たに違いない 。
死角になっていて気づかなかったんだ。
狭いトイレの中であいつと顔を合わせ あたかも自分に逃げ場が無いように思え、パニックになる。
声にならない悲鳴を上げながら 俺はトイレの窓を乱暴に閉めた。
すりガラスにうつる影が 薄くなったのを見て ホッと息をついた。


776 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/05/25(日) 20:44:26.61 ID:xb7J7ZSo0.net
束の間 トイレのすぐとなりの玄関の扉が ガタガタと音をたてて揺れた
あぁ 入って来ようしている。 俺は トイレから這い出て 慌てて玄関の鍵が掛かっているのを確認した。
なおも音をたてて扉は揺れつづける
すると突然音が止んだ 俺は じっと扉の向こうを見つめた。
どこかでカチャンという なんとも 頼りない 音が響いた 僅かな音に心臓が跳ねる
少し遅れて玄関の鍵が開いたのだということに気づいた
俺はえも知れぬ恐怖への確信を抱き
今度こそ 錯覚ではない逃げ場のない絶望を感じた。

妹の寝室から離れた2階の部屋に逃げ込んだのは僅かに残った理性だった。
階段を上ってくる気配を感じた俺は ドアを本棚で塞ぎ それにもたれて座り込んだ
階段を上りきった気配は ドアに手をかけた 背中に感じる圧力に慌てて俺は対抗する。どこか非現実的なこの葛藤も 扉の向こうから聞こえてくる 息遣いのせいで 俺は諦めることもできずに必死に本棚を押し返した。

気がついた時には 本棚を押すのは俺だけとなっていた。
もう扉の向こうの気配は無くなっていた。 握り締めていた携帯を見ると二時になりかけたところだった
これまで霊体験などしたことは無かったが あいつは人間ではないことは分かった
小さい頃はそんな体験に少し憧れたものだが もう二度とこんな目にはあいたくはない。

その時だった。 コツンと鈍い音がした。 音は無音の部屋によく響き、俺は咄嗟に音のした方を見上げた。
開け放たれたカーテン 暗い部屋の中から見える 窓の外の暗いベランダ
あの無表情な目が、 あの死んだ魚の目が、 あの濁った目が、
何人ものあの目をした奴らがこちらを覗きこんでいた。


関連記事
[ 2014/05/27 14:27 ] 怖い話 | CM(0) このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人オススメ記事
【山の怪】もう何年も前に亡くなった俺の祖父は狩猟をやっていた
昔、中国に出張に行ってた時のこと
【恐怖体験】廃病院
20年前の話なので、もう特定されることもなくなっただろうと書かせて貰う


コメントの投稿






管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちぇりお

Author:ちぇりお
このブログについて


この日記のはてなブックマーク数  このエントリーをはてなブックマークに追加


最新記事
無人駅にある待合室に若い女性がずっといる May 28, 2023
やばいです…心霊写真…撮れちゃいました…。 May 28, 2023
【怖】嫁さんの知り合いの女性が見たり感じたりする人なんだが May 15, 2023
今で言う心霊ユーチューバーみたいな事をしてた時の話 May 09, 2023
【怖】夜の学校での体験 Apr 16, 2023
【怪談】語りたい話は3つ。親から聞いた&昭和の頃の話 Mar 16, 2023
【怖】自分のカメラにだけ写り込む黒いモヤ Mar 15, 2023
【不可解】伏見稲荷大社に行った時、観光客がみんなよくわからん獣道に入っていった Mar 14, 2023
【怖】この一件で自分おかしくなってるわ、って気付いて転職した Mar 13, 2023
霊能者曰く「ご先祖様が祟ってる!」 Mar 07, 2023
過去ログ +

2023年 05月 【4件】
2023年 04月 【1件】
2023年 03月 【5件】
2023年 02月 【8件】
2023年 01月 【10件】
2022年 12月 【10件】
2022年 11月 【10件】
2022年 10月 【10件】
2022年 09月 【10件】
2022年 08月 【10件】
2022年 07月 【10件】
2022年 06月 【10件】
2022年 05月 【10件】
2022年 04月 【10件】
2022年 03月 【10件】
2022年 02月 【10件】
2022年 01月 【10件】
2021年 12月 【10件】
2021年 11月 【10件】
2021年 10月 【10件】
2021年 09月 【10件】
2021年 08月 【10件】
2021年 07月 【10件】
2021年 06月 【10件】
2021年 05月 【10件】
2021年 04月 【10件】
2021年 03月 【10件】
2021年 02月 【10件】
2021年 01月 【10件】
2020年 12月 【8件】
2020年 11月 【7件】
2020年 10月 【10件】
2020年 09月 【10件】
2020年 08月 【10件】
2020年 07月 【10件】
2020年 06月 【10件】
2020年 05月 【10件】
2020年 04月 【8件】
2020年 03月 【10件】
2020年 02月 【7件】
2020年 01月 【10件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【10件】
2019年 09月 【10件】
2019年 08月 【10件】
2019年 07月 【10件】
2019年 06月 【10件】
2019年 05月 【10件】
2019年 04月 【10件】
2019年 03月 【10件】
2019年 02月 【10件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【10件】
2018年 11月 【11件】
2018年 10月 【10件】
2018年 09月 【10件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【11件】
2018年 06月 【10件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【10件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【12件】
2017年 12月 【9件】
2017年 11月 【8件】
2017年 10月 【13件】
2017年 09月 【13件】
2017年 08月 【12件】
2017年 07月 【11件】
2017年 06月 【9件】
2017年 05月 【10件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【10件】
2017年 02月 【11件】
2017年 01月 【10件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【12件】
2016年 10月 【8件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【10件】
2016年 07月 【13件】
2016年 06月 【16件】
2016年 05月 【13件】
2016年 04月 【12件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【13件】
2016年 01月 【10件】
2015年 12月 【15件】
2015年 11月 【14件】
2015年 10月 【22件】
2015年 09月 【14件】
2015年 08月 【13件】
2015年 07月 【14件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【16件】
2015年 04月 【14件】
2015年 03月 【27件】
2015年 02月 【16件】
2015年 01月 【25件】
2014年 12月 【26件】
2014年 11月 【23件】
2014年 10月 【20件】
2014年 09月 【18件】
2014年 08月 【20件】
2014年 07月 【25件】
2014年 06月 【21件】
2014年 05月 【18件】
2014年 04月 【17件】
2014年 03月 【16件】
2014年 02月 【18件】
2014年 01月 【25件】
2013年 12月 【20件】
2013年 11月 【22件】
2013年 10月 【10件】
2013年 09月 【11件】
2013年 08月 【13件】
2013年 07月 【10件】
2013年 06月 【5件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【8件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【6件】
2013年 01月 【7件】
2012年 12月 【13件】
2012年 11月 【8件】
2012年 10月 【7件】
2012年 09月 【5件】
2012年 08月 【6件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【4件】
2012年 05月 【5件】
2012年 04月 【4件】
2012年 03月 【3件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【3件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【3件】
2011年 06月 【3件】
2011年 05月 【5件】
2011年 04月 【3件】
2011年 03月 【2件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【6件】
2010年 12月 【9件】
2010年 11月 【4件】
2010年 10月 【7件】
2010年 09月 【11件】
2010年 08月 【7件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【10件】
2010年 03月 【7件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【19件】
2009年 12月 【10件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【6件】
2009年 09月 【3件】
2009年 08月 【8件】
2009年 07月 【21件】

アクセスランキング
ブログ開始から何日経った?
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
QRコード
QRコード
全記事表示リンク


Back To Top