fc2ブログ

|д゚)オカルト中毒

http://chudoku200.blog66.fc2.com/
RSSヘッドライン

オカルトかどうかわからんけど自分の名字の由来の話
このエントリーをはてなブックマークに追加 

[ 2014/06/16 16:11 ] 怖い話 | CM(5)
【因縁】家系にまつわるオカルト28代目【遺伝】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1386438682/


953 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2014/06/09(月) 22:10:15.99 ID:9ROx18c20.net
オカルトかどうかわからんけど自分の名字の由来の話。

田舎の方に行くと地域に同じ苗字の家が密集してる集落なんてのは割とよくあると思う。
そんで俺の住んでた地域も2,3種類の名字が大半を占めていてました。

あ、申し遅れましたが俺の名字は「末吉」です。
よく「すえきち」と呼ばれますが「すえよし」です。
九州の方に割と多い苗字みたいですが、九州出身ではないです。

ほんで、周りの家は同じ苗字ばっかりなのに自分んちだけ末吉。
小さい頃は郵便物が間違えて配達されたりせんで便利だなー、とか
割と最近になって引っ越してきたんかなー?ぐらいにしか思っていなかった。

中学の頃、名字の由来に関するテレビ番組を見た俺はじぃちゃんに、
「うちの名字に由来とかあるん?」って何の気なしに聞いてみました。

するとじぃちゃんは何故か少し困った様な顔をしました。
そしてしばらく考えた後、「お前にも関係のある話だから・・・」と少しずつ話し始めました。




955 :953@\(^o^)/:2014/06/09(月) 22:39:00.74 ID:9ROx18c20.net
昔々、まだ農民が苗字を持っていなかった頃

住んでいる集落は山間部のため農作物の育ちは悪いが自分たちが食っていく分ぐらいは何とかなっていたらしい
しかしある年から凶作が続き次第に飢餓で亡くなる者も出てくるようになった

そこで集落の人達は藁にもすがる思いで祈祷師(占い師?)に豊作の祈願をしてもらうことにした

その祈祷師は豊作を望むのなら「この集落で家で嫡子となる子が生まれたらその子の首をはね
体を集落にある一番高い木のできるだけ木の高いところへくくりつけ、頭は根元の土を掘り埋めなさい」
と集落の人々に告げた

そして祈祷師は続けて「一度始めるとその家系は代々嫡子を生贄にしなければ再び凶作になるので途中でやめてはならない」と警告をした

その後、間もなくして嫡子が生まれたのが我が家の先祖様、という訳らしい。


956 :953@\(^o^)/:2014/06/09(月) 22:53:54.61 ID:9ROx18c20.net
ご先祖様は当然最初は渋っていたらしいが集落の人達からの説得もあって渋々承諾したようです。

そして翌年、今までになく豊作となった集落はその後、飢餓で亡くなる者もなかった。
またご先祖様夫婦にも新しく子供もでき、集落の人達から感謝されながら暮らしたそうだ。

しかし、その夫婦の嫡子(二人目の男子)も結婚し、嫁が妊娠した頃
祈祷師が再びやってきて集落の人達に「忘れてはいないだろうな、代々続けなければならん」と伝えた


958 :953@\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:09:51.21 ID:9ROx18c20.net
そして、そのご先祖様夫婦も集落の人達に説得され、生まれてきた嫡子の首をはね生贄として体を木に吊るし、頭を埋めた

その後、何代もこの生贄は続いたらしいが幸か不幸か家系は途絶えることはなかった。

そして何代か後のご先祖様の頃、この生贄を止めようと言う人があらわれた
集落の人々はなんとか説得して続けさせようとしたが、このご先祖様は承諾しなかった
集落の人々も何代にも渡って犠牲になってきた家系にこれ以上負担を負わせるのに引け目を感じたのか、
このご先祖様の言う通り、生贄は止めることになった。


959 :953@\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:23:04.32 ID:9ROx18c20.net
しかし、祈祷師の警告も無視できなかった集落の人々は生贄を止めるにあたって別の祈祷師を呼び助言を求めた

祈祷師が言うには「この儀式の呪は非常に強く簡単には解けない。
とけたとしても生贄のことを忘れることはこれまで生贄になってきた子の怨念で家系に不幸が起きる」とのことだった

祈祷師はひと通りの祈祷を行い、生贄を吊っていた木は切り倒された。

そしてその年、凶作とはならなかったがご先祖様夫婦の長男は死んだ


960 :953@\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:33:55.00 ID:9ROx18c20.net
その後、何代かにわたってうちの家系は本来嫡子となるべき長男は死産、もしくは若くして亡くなり次男が家を継いできた。

実はじいちゃんも父も次男で本当なら兄がいるはずだがどちらも若くして亡くなっている。

俺は長男でまだ生きているが結婚もせず、弟は結婚して子供もいることから呪はまだとけてないのか?

それはそれとして名字の由来の話に戻ります


961 :953@\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:39:11.04 ID:9ROx18c20.net
人々が名字を名乗るようになった頃

ご先祖様は生贄のことを忘れないように名字を「末吉」にしました

木の上に体を吊るして「末」

土の下に頭を埋めて「吉」

これが我が家に伝わる名字の由来です


962 :953@\(^o^)/:2014/06/09(月) 23:42:51.41 ID:9ROx18c20.net
うろ覚えなとこもあるけど大体こんな感じだったはず。

小さい頃ちょっと過保護気味に育てられたのもこのせいかもしれんと今更になって思う

最近首が痛いのは気のせいだと思いたい。


関連記事
[ 2014/06/16 16:11 ] 怖い話 | CM(5) このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人オススメ記事
【山の怪】もう何年も前に亡くなった俺の祖父は狩猟をやっていた
昔、中国に出張に行ってた時のこと
【恐怖体験】廃病院
20年前の話なので、もう特定されることもなくなっただろうと書かせて貰う


1467:名無しの壺さん:2014/06/16 22:35 -
こええ〜
1471:名無し中毒:2014/06/17 13:22 -
報告者は結婚しなければ、長子が子孫を残さないという意味では
死んだも同然ってことで長生きできるかも?
1476:名無しさん:2014/06/18 14:19 -
先祖が大罪人で人に恨みを買うような悪いことをしたならともかく
村の繁栄の為に生贄になる運命で、子子孫孫に死が付きまとうって怖い話だね
1478:名無し中毒:2014/06/19 03:07 -
漢字っておもしろいな
1998:名無しさん:2015/07/01 06:24 -
殺人をそそのかすインチキ祈祷師は死刑!
コメントの投稿






管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

ちぇりお

Author:ちぇりお
このブログについて


この日記のはてなブックマーク数  このエントリーをはてなブックマークに追加


最新記事
【恐怖】駅の掃除屋 Sep 03, 2023
【謎】1年ほど前ちょっと奇妙な体験をしたので、ここに供養します。 Sep 02, 2023
爺ちゃん「お前、ここの怖い話教えてやろか」 Aug 14, 2023
40過ぎてる独身の姉がストーカーされてると俺に相談してきた Aug 13, 2023
【怖】半身サラリーマン Aug 12, 2023
【恐怖体験】どんぞくさま Aug 10, 2023
人生で何度か奇妙な体験をしたので語らせて欲しい Aug 09, 2023
【怖】深夜に商店街で寄り添いあってる老夫婦を見たことあるわ Aug 08, 2023
【怖】暗闇に浮かぶ人の後頭部 Aug 07, 2023
幻聴が聞こえる Jul 31, 2023
過去ログ +

2023年 09月 【2件】
2023年 08月 【7件】
2023年 07月 【2件】
2023年 06月 【2件】
2023年 05月 【4件】
2023年 04月 【1件】
2023年 03月 【5件】
2023年 02月 【8件】
2023年 01月 【10件】
2022年 12月 【10件】
2022年 11月 【10件】
2022年 10月 【10件】
2022年 09月 【10件】
2022年 08月 【10件】
2022年 07月 【10件】
2022年 06月 【10件】
2022年 05月 【10件】
2022年 04月 【10件】
2022年 03月 【10件】
2022年 02月 【10件】
2022年 01月 【10件】
2021年 12月 【10件】
2021年 11月 【10件】
2021年 10月 【10件】
2021年 09月 【10件】
2021年 08月 【10件】
2021年 07月 【10件】
2021年 06月 【10件】
2021年 05月 【10件】
2021年 04月 【10件】
2021年 03月 【10件】
2021年 02月 【10件】
2021年 01月 【10件】
2020年 12月 【8件】
2020年 11月 【7件】
2020年 10月 【10件】
2020年 09月 【10件】
2020年 08月 【10件】
2020年 07月 【10件】
2020年 06月 【10件】
2020年 05月 【10件】
2020年 04月 【8件】
2020年 03月 【10件】
2020年 02月 【7件】
2020年 01月 【10件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【12件】
2019年 10月 【10件】
2019年 09月 【10件】
2019年 08月 【10件】
2019年 07月 【10件】
2019年 06月 【10件】
2019年 05月 【10件】
2019年 04月 【10件】
2019年 03月 【10件】
2019年 02月 【10件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【10件】
2018年 11月 【11件】
2018年 10月 【10件】
2018年 09月 【10件】
2018年 08月 【10件】
2018年 07月 【11件】
2018年 06月 【10件】
2018年 05月 【10件】
2018年 04月 【10件】
2018年 03月 【10件】
2018年 02月 【10件】
2018年 01月 【12件】
2017年 12月 【9件】
2017年 11月 【8件】
2017年 10月 【13件】
2017年 09月 【13件】
2017年 08月 【12件】
2017年 07月 【11件】
2017年 06月 【9件】
2017年 05月 【10件】
2017年 04月 【10件】
2017年 03月 【10件】
2017年 02月 【11件】
2017年 01月 【10件】
2016年 12月 【10件】
2016年 11月 【12件】
2016年 10月 【8件】
2016年 09月 【10件】
2016年 08月 【10件】
2016年 07月 【13件】
2016年 06月 【16件】
2016年 05月 【13件】
2016年 04月 【12件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【13件】
2016年 01月 【10件】
2015年 12月 【15件】
2015年 11月 【14件】
2015年 10月 【22件】
2015年 09月 【14件】
2015年 08月 【13件】
2015年 07月 【14件】
2015年 06月 【12件】
2015年 05月 【16件】
2015年 04月 【14件】
2015年 03月 【27件】
2015年 02月 【16件】
2015年 01月 【25件】
2014年 12月 【26件】
2014年 11月 【23件】
2014年 10月 【20件】
2014年 09月 【18件】
2014年 08月 【20件】
2014年 07月 【25件】
2014年 06月 【21件】
2014年 05月 【18件】
2014年 04月 【17件】
2014年 03月 【16件】
2014年 02月 【18件】
2014年 01月 【25件】
2013年 12月 【20件】
2013年 11月 【22件】
2013年 10月 【10件】
2013年 09月 【11件】
2013年 08月 【13件】
2013年 07月 【10件】
2013年 06月 【5件】
2013年 05月 【10件】
2013年 04月 【8件】
2013年 03月 【11件】
2013年 02月 【6件】
2013年 01月 【7件】
2012年 12月 【13件】
2012年 11月 【8件】
2012年 10月 【7件】
2012年 09月 【5件】
2012年 08月 【6件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【4件】
2012年 05月 【5件】
2012年 04月 【4件】
2012年 03月 【3件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【2件】
2011年 12月 【3件】
2011年 11月 【3件】
2011年 10月 【6件】
2011年 09月 【4件】
2011年 08月 【6件】
2011年 07月 【3件】
2011年 06月 【3件】
2011年 05月 【5件】
2011年 04月 【3件】
2011年 03月 【2件】
2011年 02月 【7件】
2011年 01月 【6件】
2010年 12月 【9件】
2010年 11月 【4件】
2010年 10月 【7件】
2010年 09月 【11件】
2010年 08月 【7件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【4件】
2010年 05月 【7件】
2010年 04月 【10件】
2010年 03月 【7件】
2010年 02月 【9件】
2010年 01月 【19件】
2009年 12月 【10件】
2009年 11月 【7件】
2009年 10月 【6件】
2009年 09月 【3件】
2009年 08月 【8件】
2009年 07月 【21件】

アクセスランキング
ブログ開始から何日経った?
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
QRコード
QRコード
全記事表示リンク


Back To Top